山田さんが投稿した応急処置・応急修理・セレクトケーブル・ブッシュ切れ・エンドブッシュに関するカスタム事例
2022年12月30日 16時12分
2023年6月23日(金)ハイエースはじめました ずっと自分の職場で車検整備していた車両です 買った時点のODOメーター108.670㎞ 【備忘録】 TRH200V 二駆 5速MT 2.0Lガソリンエンジン(水冷直列4気筒DOHC:1TR-FE) engine oil sn0w-20 6L 136PS(100KW)/5,600rpm 182N・m(18.6kgm)/4,000rpm タンク容量70リットル プラグ DFH6B-11A VFKBH20
ミッション交換のマイクロバス
シフトコントロールケーブルのエンドブッシュが半分切れてしまっていて初期馴染みが硬い新品のマニュアルミッションを変速できないので、ケーブルを交換したかったけど年末で部品商が既に仕事納め💧
ケーブルが手に入りません💧
年末年始入院なので良いのですが動かせないのは困るので、バイクのタイヤチューブを刻んで詰め込んで応急処置
昔自分の車のケーブルに、このやり方の応急修理したな〜✨
あの頃は、水道ホースを刻んで詰め込んだな〜( ;∀;)