インプレッサ スポーツワゴンの洗車はしねぇ!・燃費は計測しない・ナンカンNS-2・リアキャンバーボルト・オールジャンル走行会に関するカスタム事例
2022年09月05日 04時04分
TeppouDamaともうします。 名前はFPSプレイ時に、リスポンスしたらすぐ飛んで行って帰って来ない事由来します。 引きこもりジャンキーメンヘラです。 よろしくお願いします。 ちなみに運転は超弩級のヘタクソです。
クローズドを走るに当たり、
やって置かなければならない事がありました。
今回のメニューです。
○タイヤ
NS-2R
225/45/R17
↓
NS-2
215/45/R17
○スプリング
F:6Kg/mm
R:4Kg/mm
↓
F:8Kg/mm
R:6Kg/mm
○フロント
ロールセンターアジャスター装着
○リア
キャンバーボルト装着
○車高を元にもどす!←重要
前回、NS-2Rを履いたところ
前後ともインナーフェンダーや、ツメにガンガンに干渉!(これが走行会欠席の原因)
どうしようもなくて車高を上げていました。
今回タイヤサイズを元にもどし、バネも固くしたので、いー感じに落としてみました。
どうか干渉しませんように🙏
○総評
(※ド素人の感想です)
まだほんの少ししか乗っていませんが、
家路のドライブでニヤニヤ。
ステアの操舵感とか、路面の当たり具合とか、なーんか気持ちいい。満足。
バネレート変更。CUSCOの青バネです。
減衰設定ともマッチしたらしく、
路面追従もいい感じ。
んで、やはりキビキビ動くのは気持ち
良いですね。
ロールセンターアジャスター。
多分ばくばく工房製。
バンザイアームはいやなので..。
リアキャンバーボルト。
これまでリアキャンバーについては、
「方っぽがちょっとネガ」で、
「もう方っぽがちょっとポジ」。
という不思議状態だったのです。
これで左右がきれいに出ました。
予想はしていましたが、
やはり前後ともアッパーマウントに
結構ガタが来ていました。
これついては次回以降考えます。
沼ですわ(笑