デルタの板金修理・アクシデント・レッドメモリーに関するカスタム事例
2019年07月21日 00時44分
皆様お久しぶりですね!
1ヶ月ぶりでしょうか?
その1ヶ月何してたかと言うと、デルタは入院してました。
今回は「壊れた」のではなく「壊しました」。
1ヶ月前、所用でデルタを走らせてた僕は急な腹痛に襲われて近くにあったコンビニに駆け込み、車を駐車する際にミラーの死角に入った鉄製のポールに気付かずバックで突っ込んでしまいました。
改めて振り返るとなんと間抜けなお話。
とりあえず、トイレに駆け込み爆弾投下した後改めて破損したデルタを見て賢者タイムへ突入。
その後はコンビニに謝って主治医の元へ直行しました。
幸い、半クラの状態でぶつかってたのでポールの破損はなく、むしろ車の方を心配されちゃいました。
とりあえず、右側のテールランプは使い物にならず、ストックしてあった予備を譲って頂きASSY交換。
更にリアバンパーも押されて割れてしまっていたので交換となりました。
そして、昨日無事に全ての作業が終わり晴れて公道復帰となりました。
どうせやるなら普通に治してもつまらないなと開き直ってしまい、バンパーの取付方法をWRCに出てた当時のヘキサボルトで固定する方法で今回は修理をお願いしました。
同色に塗ってしまったのであまり目立ちませんが、満足です^_^d
今回はリアバンパーだけでフロントバンパーはダミーリベットのままなのでフロントバンパーもいずれね!?
普段仕事で毎日右ハンドル乗ってるので1ヶ月ぶりに乗った左ハンドルは感覚的にちょっと怖かったってのはここだけの話。
さーデルタも戻って来た事だし、カー活再開しますよ!