ハイエースバンのカーオーディオ・イコライザー調整・ピンクノイズ・効果アリに関するカスタム事例
2020年08月25日 22時08分
夜な夜なしょーもない作業。。。
ナビ入れ替えした際にステアリングリモコンが使えなくなってて、配線はそのまま移し替えたはずやのになんでやろうと思ってしばらくそのまま使いつつネットで調べてみたら以前まで使っていたMZ-80、MZ-90PREMIはそのままの移設で使えるみたいで100PREMI以降のモデルは接続方法が変わるみたい。。
じゃあ配線分岐させて接続させたらいいやん!と思い繋げたんですけど、まさかのリモコンボタンが訳わからん動作する(笑)
ボリュームボタンは全く操作できず、次の曲行ったり戻ったりするボタンは次の曲に行くけど、前の曲に戻ろうとするとボリュームが上がる(笑)
なんでやねん!って思いながらとりあえず思い当たるところを探す。。。
ふとステアリングリモコン線を見て、以前までは配線1本で全ての動作ができるアダプターが付いており、それが電気を取って駆動しているみたいで調べた通り直接そのまま繋げばいいのでは?と思い、アダプターの電源線カットして3線にして繋いでみたらリモコン使えるようになりました(笑)
よし!と思いそのまま戻したら次はバックカメラが映らない。。
なんとアダプターの電源線とカメラの電源線を同じ端子にカシメとるやないか!
新車時に元々付いてた物やし自分で付けたわけでもないからこういう時面倒やなって思ったり。。。
ついでにピンクノイズ流してイコライザーの調整を。
スマホのマイクから音拾ってるのでそんな正確ではないけど、やってみると音変わった!
ちょっと満足してしばらく堪能してしまった。。(笑)