R2のヘッドライト磨き&コーティング・cciスマートシャイン・DIYに関するカスタム事例
2020年08月31日 17時42分
通勤用に買ったr2、乗ってみると面白くてあれやこれやとやらかしていますw 考えると高校時代のシャリー、HawkⅡに始まり今に至るまでの30数年間ずっと成長しないままいじる事が趣味で生きてきたあと数年で還暦のオヤジです💣
ヘッドライト、ピカピカになりました🌠
今までは液体で磨くタイプを使ってたけど長持ちしないので根本から変えようと耐水ペーパーで磨くタイプにチャレンジです。
しかし2液性のウレタンとかは失敗が怖いヘタレなのでもう少しお手軽なタイプで施行です。
使用したのはcciのスマートシャインです。
コイツは付属の2000番と6000番のペーパーで磨いた後付属の2液のコート材でコーティングするタイプです。
要はウレタンスプレーの代わりにコーティング剤を塗る感じのヤツです。
とりあえず付属のマスキングテーププラス幅広マスキングテープでマスキング☆
2000番と6000番だけだとなんだかなと思ったので1000番→1500番→2000番→3000番→6000番
で仕上げます。
都合2時間程シコシコしていたので右腕がパンパンです(><)若い頃みたいに永遠には出来ませんww
ここで問題が・・・
なんとスマホが壊れてしまい途中経過の画像が撮れませんでした(><)
なのでいきなりコーティング完了です。
代替機なので画質悪いかもです。
こちらもキレイになりました❇️
でも細かいヒビまでは取り切れません(><)
とりあえず本体とペーパー代で1500円程度なのでコストパフォーマンスは良いと思います。
1年後コーティングが落ちてきたら2液性ウレタンにチャレンジしようかと思います☆