スカイラインのるかめゆさんが投稿したカスタム事例
2019年10月13日 17時31分
福島 ER34 フォロー頂いたら必ずフォロー返します! ER34でATしかもNAだけど、ちょっと滑らせて遊べる仕様に徐々にしていこうと日々奮闘中! と言ってもシルビア乗ってた時みたいに走行メインではなく大人になったので今は外装からやってこーと思ってます! よろしくお願いします!
画像は関係ありません
この前やっとの思いで戻したパワステ高圧ホースで大事件が起きました。
下手したら車燃えてました。
全部書く前に一言だけ行っておきますが業者だからといって100パーセント信用してはいけない!
新品や修理した商品やリビルト品であっても確実に増し締め規定トルクでの締め付けがされているかの確認はできる限りした方がいい!
結論から言うと自分のミスです。増し締めしてなかった。
順を追って説明する。
パワステ高圧ホース修理完了
↓
取りに行く。
(なんの説明もなく言われた金額支払う)
↓
後日取り付け
(結構クルクル動く感じがすごく気になってた。これは多分前々回か前回くらいのにかいてある)
金がなくてフルード買って来れなくてフルード入れずに組み付けただけ。
↓
フルード買ってきて入れてみた。
↓
漏れの確認。
なんかカシメの上から滴る…
結果。ネジの部分でタケノコの下のネジの部分がゆるゆるで、そこから大量におもらし。
ん?増し締めしろとか一言も言われてないし。完成品預かってるわけで…これってまぁ確認しなかった俺も悪いけど、念には念をってことで言ってくれたら500ミリもこぼさなかったわけで。
漏れの確認せずにエンジンかけてエア抜きしてる最中にオイル吹いて、燃えたら…てかそんな低温では燃えないけど?高圧なんだから一言くらい注意してくれても良くね?
まぁとりあえず明日、受付の姉ちゃん追い込みかけてくるか❤
ps 5ミリのハブリング付きスペーサー、ホイール側ハブ径73で買ったはずなのにキツキツで入らない件について…誰かどういうことか教えて…ぴったりじゃなきゃダメだからぴったりのサイズ買ったのに…ピッタリすぎてダメだ。