BGFKさんが投稿したカスタム事例
2024年07月11日 20時34分
オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪
毎日毎日僕らは鉄板の〜
というフレーズが頭に流れてる笑
車載真空管プリアンプ、いままで上手くいった時はラッキーだったんだと思う
12Vスタートの車で真空管を扱うのは難易度が高いのだった
2種類の電圧を用意して安定させることが必須
これ自体がかなり大変
安定化電源入れれば解決するかといえば
必ずしもオーディオ的に音質がアップするとは限らない
音が死んでも電圧を安定させるのか、
動作不安定や真空管の短命を前提とするのか、
わけわかんないこと書いてると思うがそうなのだ笑
画像は、少し前のステップに戻って、
真空管なしで、若干の増幅(オペアンププリ)と分岐バッファを再準備したところ
これからDACの点検整備へ