レヴォーグのSTI・カスタマイズ・ルーフエンドスポイラー・令和初いじりに関するカスタム事例
2019年05月28日 05時18分
2003年(平成15年)からスバル車。 前車のフォレスターから2018年6月23日レヴォーグ に乗り換えました。水平対向エンジン最高ですね! 2023.6にコペンGRスポーツ増車! こちらには、日々の相棒とのドライブの備忘録として投稿しようと思います。 納車日:2018.6.23and2023.6.17 【車暦】 ミラPARCO/赤→ミラTR-XX/ガンメタ→レビンAE110/シルバー→フォレスター SG5/白→レヴォーグ VM4/白(現車)・コペンLA400K・白(現車)
STIルーフエンドスポイラー を装着しました。
リアが引き締まった感じがします。
また、パンダ化が進みました。
高速時の走行安定性が高まるとのことですが、まだ実感は、ありません。
お客様感謝Dayの時15%offで購入しました。
装着日:2019.5.25
(STIルーフエンドスポイラー 説明)
実車風洞実験を繰り返して性能検証したエアロパーツで、レヴォーグのグランドツアラーとしての性能をより高めるため、走行時のハンドル修正量とふらつきを軽減すること、車両の挙動復元力を向上させることを目的に開発しました。
また、緻密に形状をチューニングしたボルテックスジェネレーター(突起)は車両の挙動を安定方向に整える効果があり、ダウンフォースにおいては100km/h走行時に後軸を地面に押し付ける荷重を約39.2N(約4kgf) 増加※させ、80km/h走行時、ヨーレートの収束は75%、横Gの収束は67%向上※する実験結果が得られています。
空力の前後バランスをとるため、フロントアンダースポイラーならびにスカートリップとの共着を推奨いたします。
〈STI説明より〉
※ 標準状態との比較、STI計測値
装着前
装着後
お客様感謝Dayで15%offでした。
STIのさりげないロゴがカッコいいです。