インプレッサ WRX STIの快晴・鹿児島空港に関するカスタム事例
2019年11月29日 15時53分
昨日はプチミーティングをして思った事・・・・・・・・
.空港の観覧ポイントの道のりを間違えた(泣)
本当スミマセンm(__)m
という訳でリベンジもかねて幾つか観覧&撮影ポイント行って来ました🎵
まず1枚目は普通に滑走路の反対側に行けば見れる所
意外と着陸の誘導灯を近くで見れる空港は少ないですよね。
んで飛行機とセットで撮るとこんな感じです。
スマホじゃこんなものかな(^_^;)
あと目の錯覚で墜落しそうに見えるのは自分だけですかね(汗)
んで2枚目は横道に入ったとこにあるポイント
道幅はGDBが1台で結構ギリです😅
1枚目との違いは滑走路に近くなった分高度が下がります。
3枚目は滑走路のすぐ後ろです。
写真の通り滑走路が近くなる分誘導灯も低くなってますね。
至近距離で誘導灯の観察できます(笑)
反対側はこんな感じです。
夜見に来ると誘導灯が流れるように光って綺麗ですよ🎵
このポイントになるとかなり高度も低く真上を飛行機が通過するので迫力ありますよ🎵
滑走路側を向くとこんな感じです。
なぜか某ドラマのBGMが脳裏に流れる(笑)
そして最後は車で入るのは写真の位置が限界ですが…
タイミングが合えば離陸待機と着陸する機体が両面撮れます🎵
少し歩けば離陸する飛行機を斜め後ろ見れます。
ちなみに車内からでもこんな写真撮れます(^_^)
他にも観覧ポイントはありますがこの位にしときます。
キリがないので(汗)
最後に飛行機見ながらステッカー貼ってました(笑)
そしてずれた(T_T)