シルビアのDIY・エアロ補修に関するカスタム事例
2018年05月05日 21時22分
いつも行く山の駐車場で思ったよりタイヤ止めがでかくて割ってしまいました、
( ̄▽ ̄;)
土台をアルミテープで作り、樹脂を流し入れます。
余分な所を削り形を整えたら完成です、
角とかを補習する場合は自分はこのやり方でしています、パテ要らないですしね😃
2018年05月05日 21時22分
いつも行く山の駐車場で思ったよりタイヤ止めがでかくて割ってしまいました、
( ̄▽ ̄;)
土台をアルミテープで作り、樹脂を流し入れます。
余分な所を削り形を整えたら完成です、
角とかを補習する場合は自分はこのやり方でしています、パテ要らないですしね😃
桜フォト撮れました😍高いところからパシャリ上手く木下に入れるところがあった😎そろそろ散りそうなので他の車は今年は撮れないかなぁ🥹
お疲れ様です🍵こんばんは🌃先日、洗車だけして車庫に格納してたんですが…何日か経っていざワックスやろうと思って、いちお水拭きしたらタオルが真っ黄っ黄色に😰車...
エンジンの冷却制御はアルミラジエーターとインタークーラーとスパチャのオイルクーラーかな。エンジンはLINKで制御も冷却制御に入るのかな??人の冷却制御はか...