サンバートラックのおっ山陽7000さんが投稿したカスタム事例
2023年02月21日 11時41分
さてみなさん。おっ山陽7000と申します。 お金は掛けずに手間を掛けるをコンセプトに変な事ばかりしているアカウントです。 以前は10系後期のアルファードに乗っておりましたが乗り換えに当たり自分が本当に欲しいと思えるクルマを買おうと考え悩みに悩んで昨年レジェンド(KC2 後期(中期?))に乗り換えました。 ちなみにメインカーにサンバートラックも所有しております。 カーチューン初心者でブログ系は長続きしない人ではございますが何卒宜しくお願い致します。
もう1年程前の話になりますが、まずは納車されてまだ色々と平和だった頃の室内をご覧下さい。
この頃から徐々に様子がおかしくなって参りました。
さて納車された当時、実はマンパワーウインドウ(ハンドパワーウインドウ)でしてそれがずっと不満だった上、窓を開けて腕を置くと冷たい上痛い窓枠ががどうしても耐えられなかったので…
パワーウインドウ化しました。
初めはこの型(J型)の少し後のパワーウインドウが標準装備になった改良モデル(L型)からそれらを移植しようと思っていましたがただパワーウインドウ化するのはなんだか勿体無かったのと手間も掛かりそうでしたので、ディアスワゴンのドアと丸々交換しました。
ディアスワゴン用のメーターやピラーカバーやミラーも着けましたので見る方が見ればバレますがパッと見はディアスワゴン並の内装になりました。