人気な車種のカスタム事例
おっ山陽7000のマイガレージ
さてみなさん。おっ山陽7000と申します。 お金は掛けずに手間を掛けるをコンセプトに変な事ばかりしているアカウントです。 以前は10系後期のアルファードに乗っておりましたが乗り換えに当たり自分が本当に欲しいと思えるクルマを買おうと考え悩みに悩んで昨年レジェンド(KC2 後期(中期?))に乗り換えました。 ちなみにメインカーにサンバートラックも所有しております。 カーチューン初心者でブログ系は長続きしない人ではございますが何卒宜しくお願い致します。
おっ山陽7000さんのマイカー
おっ山陽7000さんの投稿事例
漸くタイヤ交換とタイヤ空気圧センサーの組み込みをしました。一言で感想を言いますとレグノはいいぞ!タイヤの銘柄はブリジストンのレグノ(GR-XⅡ)です。アル...
- thumb_up 79
- comment 0
最近はレジェンドの話題ばかりでしたが、実はサンバーの方もちょこちょこ触っておりました。まずテールレンズをスモークにしました。購入先はヤフオクですが、スバル...
- thumb_up 69
- comment 0
早いもので8月21日でもう納車されてから1年となりました(1日遅れ)。何せ球数の少ないこのクルマ、その上自分の思う条件に合う個体を探すとまあ見つかりません...
- thumb_up 94
- comment 0
20インチホイールへの交換と、ダウンサスを(とりあえず繋ぎで)入れました。久方ぶりです。満身創痍だったスマフォを修理に出した所ログインが出来なくなりもうア...
- thumb_up 88
- comment 4
これが何か?と言われそうですがKC2レジェンドのオーナーさんにはきっと伝わるであろう割と貴重なこの瞬間。DCTハイブリッドの他車種(1モーター)であればと...
- thumb_up 60
- comment 0
柄にも無く桜を背景にとかやってみました。もう散り始めていたのでこりゃいかんと急いで撮ってからホイールを洗ってから来るべきだったなぁと思い、これを撮った日に...
- thumb_up 71
- comment 10
以前関東遠征で秋葉原に寄った時に撮って頂いた1枚。この年の4月に手放す事が決まっていたので、今まででお世話になった主にTwitterのフォロワー様にお会い...
- thumb_up 63
- comment 0
今日はアルファードの時のテールの話でも。LED好き人間としては後期になっても白熱電球のままのテールランプがどうしても許せませんでした。とは言え当時はまだ交...
- thumb_up 59
- comment 0
花粉と黄砂と時々雨(雪)の所為で仕事が終われば仕事(洗車)だぜみたいな事を数日おきにやっておりお財布的にも睡眠時間的にも中々辛い所ですが、自身の中では初め...
- thumb_up 53
- comment 0
スマフォの画像整理をしていたら色々と懐かしい画像も出て来ましたので過去のクルマの話でも。3年程前までは10系後期のアルファードに乗っておりました。路線バス...
- thumb_up 56
- comment 0
妹様のステラも色々とこちょこちょ触り、例の如く508型フラッシャー(ウインカーリレー(広義))に交換致しましたので3台並びで撮影する事が出来ました。やはり...
- thumb_up 50
- comment 2
ディーラーオプションのリモコンエンジンスターター、契約時に付けるか否かでかなり悩んだものの車庫は閉め切られていて長時間エンジンを掛けられる環境では無いので...
- thumb_up 54
- comment 0
うーん良いリアですねぇ。最近転職しましたが実は以前はトラック運転手でした。担当車を頂けた上車検に通る範疇であれば割と好きに触っても良い職場でしたので色々と...
- thumb_up 55
- comment 0
KC2の後期、フロントのデザインは賛否両論ありますがリアは文句無しで格好良いと思うんですよねぇ。ところで洗車傷は特に黒だと例え手洗いでも絶対に避けられない...
- thumb_up 71
- comment 0
不人気sy…おっと失礼、分かっている方しか買わないクルマ故に当然ながら連動して中古部品の流通も極めて低いのが世の常でございますが、奇跡的にハザードスイッチ...
- thumb_up 43
- comment 0
ある日妹から仕事でクルマがいるから探して欲しい、車種は任せるから中古で良さげな軽自動車を選んで(はあと)?お兄ちゃんお願い(CV.佐久間レイ)と言われたの...
- thumb_up 56
- comment 0
15年前の軽トラにも最新装備をと言う事で、実はサンバーもキーフリー&プッシュスタート化しております。あと元トヨタ乗りとしましてはキーリマインダーはやはりこ...
- thumb_up 51
- comment 0
オートライトが義務化されて特に走行中にライトをスモールにしたくても出来ない等非常に不便になりましたが、実はKC2のレジェンド、2018年モデル以降(中期?...
- thumb_up 57
- comment 2
もう1年程前の話になりますが、まずは納車されてまだ色々と平和だった頃の室内をご覧下さい。この頃から徐々に様子がおかしくなって参りました。さて納車された当時...
- thumb_up 52
- comment 0
バスやトラックの運転士さんにはきっと良さが伝わると思うのですが(一部の方向け過ぎますが)、ワイパーレバーを手前に引くとハザードが出せる様にする加工は本当に...
- thumb_up 50
- comment 0
ホーンが4種類くらい積めるのも軽トラならではの強みだと思うんですよ。前半:24Vトランジスターホーン(ドルチェホーン)+新幹線タイフォン(AW-8&AW-...
- thumb_up 48
- comment 2
定番ですがテレビ・ナビキットなるモノを取り付けました。走行中テレビは正直いらないのですが走行中ナビ操作が出来ないのはかなり痛いので施工しました。今までは「...
- thumb_up 47
- comment 0
DCTハイブリッド(i-DCD(広義))座談会(直近)。自分がKC2レジェンドを選んだきっかけはフィット3のハイブリッドのDCTに感動した所がそもそもの始...
- thumb_up 59
- comment 0
クルマ探しに当たって自分の中でアダプティブハイビーム(可変配光ヘッドライト)は必須だったのですが、このヘッドライトを見せられたらオートハイビームだけでも許...
- thumb_up 57
- comment 17
このクルマ、最初から外から中までフルLEDだから楽で良いなぁとか思っていたのも束の間、バニティランプ(サンバイザーのミラーのアレ)だけ相変わらず白熱球でし...
- thumb_up 46
- comment 0
さあ今日はウインカー関係を触って行きましょう。ではまずハンドルの右下にございますMICU(ヒューズボックスとも)のボルトを外して下にずらし裏側カプラーが見...
- thumb_up 41
- comment 0
流石日本初のエアバッグを搭載したレジェンド(KA型)だけあってもしもの事故時に歩行者を守るポップアップフードシステムと言う素晴らしい安全装置を初採用したの...
- thumb_up 36
- comment 0
納車時の様子。こんな頃もございました。本当に良いクルマですが、とりあえず不満だった要素を全て改善するとこの様な形になりました。
- thumb_up 45
- comment 2