ヤリスのドライブレコーダー・デジタルインナーミラー・電源取り出しオプションカプラー・配線処理・DIYに関するカスタム事例
2021年01月10日 13時28分
埼玉⇒三河へ移住しました! ライトウェイトスポーツ大好き! MTは卒業し、CVTでどこまでスポーツできるか楽しんでます。 ※インスタには車以外の写真もあげてるのでよかったらご覧ください。
AUTOBOX V5(前後ドライブレコーダー付デジタルインナーミラー)を格安(Amazonタイムセールとクーポンで12000円くらい)でゲットしたので取り付けます。
今回はオプションカプラーから電源をとります。真ん中の横長パネルとグローブボックスを外します。
オプションカプラーはグローブボックス右上あたりに黒いビニールテープで巻き付けてあるので取り出します。グローブボックスだけ外せばいけるかなと思ってましたが、このオプションカプラービニールテープの巻き方がえぐい(笑)狭く外すこともできなかった為オプションカプラーを取り出す為に横長パネルも外しました。オプションカプラー自体に蓋もされていた為ビニールテープから外さないと付けられませんでした。
あらかじめ用意しておいたオプションカプラーを取り付けます。事前にオプションカプラーは今後の取り付けを考えて加工してあります。これで純正配線に手を加えることなくできます。ヒューズ電源よりオプションカプラーを使えばイルミ、常時電源、ACC、アース、ドアロックが一気に取れるので便利です。私はこちらのほうを選択しました。
次にAピラーを外します。Aピラーはサイドエアバックがある為引っ張るだけでは外れません。ここにバックカメラ配線、GPS配線、電源を通します。あとはそれぞれ配線隠しながら這わせていきます。
一番右のやつが曲者!爪を押しながらじゃないと外せませんでした。エアバッグが作動したとき飛んでいかないようになんだと思います。
後ろまで配線通してリアハッチまで通します。ヤリスのリアハッチのグロメットは結構スカスカですんなり入りました。右側はわかりませんが。
ここからバックカメラ出します。
前後ドライブレコーダー付デジタルインナーミラー取り付け完了!
設定やカメラ位置の微調整は寒いので後日(笑)
作業時間は2時間ほどでした。
オプションカプラー取り出しとAピラー取り外しに苦戦したのでそれがなければもっと楽に早くできたと思います。まだヤリスの情報が少ないので参考になれば幸いです。