アルテッツァのSXE10・エンジンスワップ・エンジン載せ換え・マスターバックに関するカスタム事例
2020年10月17日 18時26分
うわー、ブレーキ全く違う!
・3S車のほうがマスターシリンダ大きい
・ペダルが違う(ATからMTだから)
までなら理解出来るが、
・マスターバックは、AT、MT用だけでなく、エンジン違い、トラクションコントロール有無、17インチ車用とか同じ車なのにめちゃくちゃ種類あるー
負圧さえ与えれば問題なく作動するのは分かるが、トヨタがわざわざ変更してるとこを考えると作動特性なのか!?
よくわからん。
サーキット全開するおもちゃなんで、3SのMT用にぜーんぶ付け替えします。
サイテー!
[追記1]
右:3S用
左:1G用
マスターバックが3S車のほうが大容量でした。
[追記2]
3S用、1G用でマスターシリンダ取付けピッチ幅が違いました。
3S用のほうがピストン大きく、取付けピッチ幅2㎜ほど長いです。
1G用マスターバックに3S用マスターシリンダは付かないということです。
GXE10でブレーキ改造している方は、SXE10マスターバック&マスターシリンダのセットで流用すると性能向上となることが判明しました。
なお、ABSユニットは共通品番でしたので交換する必要はありません。
※ブレーキパイプのフレア形状が2種類混在してますので注意が必要(ボンネット裏に注意書き有)