マークIIブリットの岐阜県・過去の愛車に関するカスタム事例
2020年10月21日 20時22分
temptation will lean on the doorbell, but opportunity may knock only once. 「 誘惑はドアベルを鳴らし続ける。 でもチャンスはたった1度しか ノックをしない。」 ※ 車の写真の投稿が無い方 ※ 未成年者 ※ 車と関係の無い投稿ばかりの方 ※ フォロワー数を稼ぎたい方 ↑ いいね、フォローお断りします
マークIIブリット純正リアスポイラー
リアスポイラーも2度取り替えしました
110マークII純正OP前期リアスポイラー
フロントスポイラーを探していた時ヤ○オクに
フロント、サイド、リアスポイラーの美品が
出品されていたので落札しました
ただ ↓ この状態は始解でした
たぶんブリットでは誰も取り付けしてなかったと
思います。でも、フロントスポイラーと同様に
大本命のスポイラーではありませんでした。
こまめにヤ○オクは見てみるもんですね〜
待ちに待った大本命の110マークIIフォーチュナが
ようやく出品!しかも即決付き!30人以上の人が
ウォッチ登録していました。セダンオーナーさん
ばかりだったと思いましたが、即決で落札したの
ブリットオーナーの私でした。
当然すぐさま取り替えですよね。
リアバンパーはカットしました。
実車に取り付けしてもいないのに
この時点でワクワクドキドキしてました。
迷いましたがシルバーと艶消ブラックで
塗り分けもしました。
マークIIのフォーチュナオーナーさんの誰も
取り付けをしていなかった点灯リフレクターも
取り付けしました。
アッ!マフラーは純正出口をカットして
マフラーカッターを溶接していました。
マークIIフォーチュナのリアスポイラーは
専用のマフラーが専用設定されていたんで
マフラー出口開口部があったんです。
だからそれなりに見えるような仕様の
本当に見た目だけの純正マフラー改を作成。
ただ静かで自分好みで凄く良かったです。
そして遂に ↓ 卍解です
理想としていたリア周り完成
110マークIIフォーチュナリアスポイラー
ブリット前期ベースフルLED加工テールランプ
ブリット後期寒冷地ナンバーポケット
テールランプ下部のリフレクター部分に
LEDで⭕️⭕️が入ったんで車検対応用に
バンパーにリフレクターを埋め込みました。
110マークIIフォーチュナリアスポイラーを
取り付けしているブリットは知っている限り
10/21現在、日本で3台です。
フロントに負けないリア周りだと思います。
フロントに対してバランスも良いかと思います。
フロント周りよりリア周りの方が思い入れが
強かったんでブリットを手離す時に撮った
最後の写真はリア周りでした。
日本で1台のエアロを巻いたブリットでした。
46歳〜49歳の間に造った車です。