ゴルフGTIのフォルクスワーゲン・ゴルフ7GTI・シフトノブ交換・内装・アリエクスプレスに関するカスタム事例
2020年06月17日 15時17分
初投稿のスポーツバックと申します!
本当はRS3が欲しかった…でももうゴルフにメロメロです😍よろしくお願いします!
納車されたばかりの新しい相棒、ゴルフ7GTIを早速カスタムします💪
かねてより注文していた大陸原産のシフトノブが到着したので、交換してみました🥳
¥ 8,742 | 1 個修正クロームマットギアシフトノブ DSG カバーキャップ VW ゴルフ MK6 MK7 R GTI パサート b7 B8 CC R20 ジェッタ MK6
https://a.aliexpress.com/_dYKFsbq
早速バラします😆
http://gigaplus.makeshop.jp/sprungjp/pdf/G7shift_manual.pdf
↑参考にさせていただいたページです!
最初にイグニッションon(ブレーキ踏まずにSTART)でNにギアを入れます。
シフトノブ前の収納を開けて、矢印のあたりに指をかけ引き上げます!
意外とすんなり外れるので、力はかけ過ぎない方が吉かと…
参考にさせていただいたsprung様のページでは、矢印のカプラーを外すようになっていましたが、ブーツ交換やシフトノブ効換の際には外さずに作業できるかと思います👍
かえってカプラーを破損する危険性も無くなるので、こちらのやり方の方が個人的にはおすすめです。
パネルの裏側の4箇所ある爪を軽く押してやると簡単に外れます👍
続いてこちらのバンドを拡げて、シフトノブとブーツを外していきます😆
ドライバーを下から差し込んで外そうかと思いましたが、コンソールとの隙間に入らなかったため😢六角レンチでグニグニしました😎
このバンドは何度も曲げ伸ばししてしまうと、ポキッと逝ってしまいますが、タイラップで代用可能とのことです。
先程のバンドが緩まったら、一気に引き抜きます卍
各所で言われていますが、この際絶対にシフトノブ前側のボタンを押さないこと😡
(私は押しました🤪)
シフトノブが外れたら、写真の白いパーツを上に引きながらPレンジに入れてイグニッションOFFにしましょう。
押してしまった場合、純正ノブは使わないのでそのままでも問題ありませんが、みんカラにて先人が戻し方を残してくださっているので、探してみてください。
交換するアウディタイプのボタンはマジで押したらあかん!!
いきなり飛びましたが、純正ブーツの外し方はスプラング様のページの通りです。
写真の純正パーツは使わないので純正ノブと一緒にしておきましょう😉
ここで外した純正ブーツを大陸原産シフトノブのブーツと交換します。
大陸原産ノブのブーツを固定してるプラスチックがやたら硬いですが、ドライバーなどでグニグニしてやればなんとかはずれます👍
純正の場合は写真のoリングのようなものと隣のパーツで、ブーツの上端を挟み込むように固定するのですが、大陸原産の方はプラスチックのみで固定なので、接着剤で補強しました。
ぶっ挿します♂
一枚上の写真にある赤い棒がボタンの押し込み防止になっているので、出来る限り挿した状態で作業するのがオススメです😆
二本線が刻まれている所まで差し込めたら、金属のバンドに代わってタイラップで締め付けます🙄
あとはブーツ側の爪をパネルに戻して完成!です🤩
なかなか高級感があるのではないでしょうか🧐
外してみると実感しますが、純正ノブはプラスチックにマットクローム処理がされてるだけのスカスカなんですよね…
満足度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
難易度⭐️⭐️☆☆☆
って感じですかね?
オススメです😍
色々教えてくださったマーサさん!ありがとうございます😊