ジムニーの480skipさんが投稿したカスタム事例
2021年11月23日 12時10分
ジムニーのサクションパイプ取付ステが破損
やはり純正樹脂製サクションパイプしか持たないのかな?
エンジン振動、ステンレス製サクションパイプの重量で既存のサクションパイプ取付ステでは持たなかったようです。仕方ないのでサクションパイプ取付ステをワンオフ製作
写真上側は最初に作製したサクションパイプ取付ステ
写真下側は改良したサクションパイプ取付ステ
エンジン振動が大でサクションパイプ取付ステを付けている清水パイプに振動が伝わるのでサクションパイプ取付ステを強固にしました。
取付ステを改良後1年経ちますが今のところ不具合はなし
格好は悪いですが、このまま使用します。
改良サクションパイプ取付ステ装着
既存のサクションパイプ取付ステは簡素な造りでしたがコチラはステンレス製L字ステアリングダンパー等を使用して強度を出しているので破断することはないでしょう(^_^)ゞ
改良サクションパイプ取付ステを別角度から(^_^)ゞ
今回溶接したのは黄色く囲ったL字ステ
横方向の振動を消すために取付ましたがバッチリ振動は止まりました。
縦方向の振動はありますが不具合がないので、このまま使用するつもりです
社外サクションパイプ取付
サクションパイプ取付ると取付ステは見えないのでヨシとします(^_^)ゞ
殆どのジムニーショップはシッカリ試験をして販売しているのかな?
このサクションパイプ取付ステを使用しているショップは結構不具合を起こしています。
もう少し強度を考えて欲しいものです。
改良サクションパイプ取付ステにしてサクションパイプ横方向の振動が減りました。
取付ステと清水パイプの間にゴムシートを噛ませて振動を低減させていますし既存のサクションパイプ取付ステよりもかなり剛性が出たと想っています。
知らず知らずの間に光り物が増えて見映えは良くなりましたけど不具合も起きてます。
次は何が起こるか戦々恐々です(笑)