RX-7のシーラー処理・バッテリー下のクリーニング・ホグのオーバーホールに関するカスタム事例
2020年11月29日 17時20分
先週修理したシーラー下のサビ修理の上にシーラー打ちました。 練習したけど地の凸凹と横からのガン打ちだったのでシーラント定着悪いので諦めてヘラで対応しました。純正みたいなシーラー形状にはなりませんでしたが、水の侵入防げる様に修理完了♪
時間に余裕あったんで、バッテリー外してバッテリー下のクリーニングと、先日外したホグのオーバーホールのためユニットバラしました。ネジボロボロで大変(笑)
シーリング一式
施工部分のマスキング
シーラント打つウイングノズル
練習
最終的に上手く定着しないのでヘラで施工
バッテリーブ部分の状態確認
年式の割に綺麗
クリーニング
固定カバーもクリーニング
ピカピカ
この前外したホグをオーバーホールの為に分解
ステーサビサビでどう修復する?(笑)
考えよう。