ミニクーパー1.3のDIY・ワンオフマフラー・マフラー交換に関するカスタム事例
2025年04月16日 21時06分
長年考えていたマフラーがついに形になりました!
低音寄りのマフラーが多い中少しでも高音寄りな物が欲しいと思っており長年色んな記事を読んでで妄想しておりました笑
考えとしては
・ステンレスの薄めな素材
・よくあるΦ50のストレート感だと抜けが良すぎるためΦ38で分岐させて流速を上げる+径が細くなることで高音が出やすくなる
・グラスウールは高音を消してしまうため不使用
・配管をクロスさせることで排気干渉を起こして低音を消音
これを抑えてるマフラーなんて売ってないのでワンオフです笑
ヤフオクからのオーダーで不安はありましたが現物はかなり美しい!
しかもめちゃくちゃ軽い!
もちろん設計が素人の私なので色々と取り付けには苦労しましたが
ビシッと
装着完了!!
リアタイコはアップガレージて叩き売りされていたキャプトンマフラーです
古いものっぽく幸いグラスウールは消え去りパンチングだけ残ってるやつなので本来ならジャンク品ですが私にとってはドンピシャでした笑
リアのマフラーステーはアルミの化粧板で隠すことでチンクとかのオイルパンが除いてる雰囲気を醸し出しております
元のスチールΦ50ドストレートマフラー
ぶりぶり音がもったいないです
そして新作!
アイドリングは排気干渉によってそこそこ静かに踏むと歯切れ良く少し高めな音
音割れも少なく踏んでいくととても気持ちいい!
頭でっかちな知識で設計しましたが思っていた物になって安心です!!