インプレッサ WRX STIのやっと終わったぁ・サーモバンテージは上手く巻けない・遮熱板は個々に違うw・フロントアームの下げがポイント・息子は終わったらすぐデート⚡に関するカスタム事例
2022年08月21日 22時08分
北海道からプライベートチューンの直管GDBで、冬はアイスサーキット(氷上)でドリフト専門wフォローバック必要な方は、一言で良いのでコメ下さいませ、照れ屋なもんで(*^^*) んで、YouTubeにも激しい動画上げてます!( ̄- ̄)ゞ https://www.youtube.com/channel/UC-vYCmns_kyUOme_GUWRzQg
取りあえず、2台ともクラッチ交換終わったぁ~💦💦💦
息子号
クラッチ交換:ノーマル⇒メタルツイン
フロントパイプ交換:ノーマル⇒HKS
エンジンマウント交換:ノーマル⇒STI
ミッションマウント交換:ノーマル⇒STI
ドラシャブーツ交換
EXEDYのHyperMULTI メタルツイン
は、半クラも使えてとても使いやすい👍
当たりが付くと、シビアになるらしいが、組んですぐは反発力がちょっと強いノーマルな感じ👍
音はそこそこ大きなカラカラ音w
あの車、マフラーの遮熱板外れてるなぁ~って感じw
過去に関係各所をバラしてない車は…
バラシ1日
クリーニング1日
補修1日
取付1日
って感じかな