マイスターさんが投稿したスーパーGT・GT-R・GT300・VR38DETT・R35に関するカスタム事例
2023年04月16日 22時20分
自分で夜中にこそこそ車いじりをしています。 2022年 R35修理と外観変更 2023年 R35修理と白いR31を修理してます。 2024年 R35サーキット走れるように白い31は公道デビューできる様に頑張ります
本日は岡山国際までSUPER GTの観戦に行って来ました。
360号車を近くで見ることが出来たので、私なりの見どころをちょっと紹介します。
エンジン搭載位置がめちゃくちゃ低いし、後方にマウントされてますね。
ヘッドライトは2眼でイナズマはダミーかな?
裏側はこんな感じで、LEDが突き刺さっている感じで、ノーマルとは全然違いますね。
機能美でカッコイイ!!
ウエスにタイラップは親しみが湧きます。
フロントフェンダーの内側の処理はカーボンで貼り張りして綺麗に覆われてました。
私の車とはエライ違い...
フロントフェンダーの後ろ側は綺麗に空気が抜けるように作られています。
タイヤ外して見てみたいなぁ
このダクトの奥の処理が素晴らしい。
リアディフューザーの造りや、デフオイルクーラー、ミッションオイルクーラー?の造りは流石レースカーですね。
360号車 RUNUP RIVAUX GT-R
密かに応援してましたが、レースは残念ながらリタイアしていました。 次戦は頑張って下さい。