コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・シボレー・旧車・エレキテルリトラに関するカスタム事例
2023年09月27日 21時26分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
ずぼ!
パテ盛りおもろ笑
とりあえず気になる歪みなんかはパテとかでまっすぐにする努力をしてみました笑
バンパーの歪みというか波打ちがねぇ〜😷
リアのバンパーも波打ちまくってるんで、リアやる時の練習も兼ねて、試しにパテで補修してみました🫣
この先どうなるか次第で、リアの波打ちも同じ手法でやってみよう!
ここ、オーバーザマウンテンフェンダーなんすけど、元々こんななってて、光の加減で何物かの線が見えてんですけど、、、、
サーフェーサー吹く前の下地づくりで、削ってったらはっきり出てきた!
こっからフロントバンパーにかけて、納車時に塗ってると思うんですけど、ぼかしきれてねぇ🤣🤣🤣
前部分はクリア吹かれてなくて、擦ったらすぐ黒い色がつきます!
1層前の後ろ側はクリア吹かれてるので、こうなるんか??
謎だなあ。
そろそろ、一回サーフェーサー軽く吹いて、穴とか歪みとかの欠陥探ししてみよっかな♪
んでどーん!
キター!
う、なんか生まれそう笑
盛大に限界突破してくださっとる🤮🤮🤮
海外、ことさらアメリカはこういうの多いよね、、、
中身は、、、、
バキューン!
バラしたついでに
エレキテルリトラ〜!!!
へっへっへ🤟
これで、だらけ上がったリトラともお別れだぜ、、、
ちなみに
US Amazonの最安値の危ないヤツです!
特にモジュール的なやつは無くて、配線はヒューズとリレーと接続端子がついた、自分が手作りする配線に酷似した手作り感満載の配線キット付きです!
んー。
ちゃんと動作するんかいな!?
中華製だけにパッタンパッタン繰り返して、
こんなもんいらーん!!!
てなる予感もちらほらします、、、
ここの文字の下一桁のRって文字が、たぶん、そのまんまRって事じゃない??
定石通りなら、
助手席側!
Lは運転席側っ!
あっ!
説明書的なものは一切ついておりません!!!
想像力を膨らませて取り付けてくださいって事か、そもそも素人に取り付けさせる気がないか、、、
説明書無し上等!!
よーしやったろうじゃないの🤩
って笑
パテ乾かしてる間にちゃちやっとやっつけちゃいましょう!
あっ!
前から思ってたんですけど、このパーツってなんでしょう??
現状何の役にも立ってない気がするんですが、、、笑
とりあえず、さらっとバキュームのアクチュエーターだったか、でっかいUFOみたいなのを撤去して、、、
こいつがRって書いてるやつ!
えーっと、おかしいな、、
こいつめっ!こいつめっ!
画像無しでお送りしてる事でお察し下さい、、、🤣🤣🤣
コンデンサーに当たるわ、フードに当たるわモーターを上にしたり下にしたり
これ、物理的に不可能じない!?
やってもうた!!!!
さすが最安値🙈🙈🙈
んなら、試しに運転席側に、、、
Rが運転席側かーい!!!
???
って笑
つっても、ATクーラーにはブチ当たってる!!!
ATクーラーつける時、コンデンサーのど真ん中につけたんです。
よく考えたら、エアコンの配管の関係で、コンデンサー自体がわずかに運転席側に寄ってるんすわ、、、
今までは別に良かったんすけど、ここで不具合っ!
ちょっとATクーラーをずらせばいけそうっ!
秘技っ!クーラーずらしっ!
うぇー危なかった〜
ATクーラーもう一個幅がでかいやつにしてたら死んでたわ🤣🤣🤣
左右ともにこのくらいのクリアランス!
エアコンのコンデンサーとは、スレっスレ!!!
当たってるような当たってないような、、、
心の目で見れば決して当たってはおりません!!!
エアコン付きの年式につけるときは要注意!
個体によっては、ラジエーターサポートをガッツリ後ろにずらさなければならないかも!!
ていうか、向き合ってんのかな笑
そもそも。
んで、
ライトブラケットの白矢印の部分!
ロッドの軌道を見たら、
ここに当たって、このままでは取り付け不可能っ!
商品側のこの切り欠き部分ですね、、、
確かにこの切り欠きがないと、ムリですねぇ。
ちなみに、あのモーターのケツについてるやつは、C5なんかでもお馴染みの緊急時に手でクリクリするとリトラが開くやつです笑
って、、、
もちろん、ぶった斬り〜♪
結構硬い金属製です🥶
っと、
取り付け前に、どういう動きなのか見てみよう!
どういう仕組みか、ロッドの調整とかどの位置でやるかとか説明書無いんでさっぱりなんだもん笑
配線色は、赤、黒、青です!
まぁどうせ赤は電源で、黒はアース、青は信号ってな感じでしょう♪
電気発生器に繋いでおりゃっ!
正式名称忘れたけど大活躍です🤣🤣🤣
おっ!おっ!
信号きたら、ブラケット側へ!
信号切れたらブラケットから遠いところ側へ!
すげ〜。ちゃんとモジュール的なヤツ内蔵みたいだなぁ。
ははー。
勝手に同じ位置で停止して、電流が流れなくなりますね🥸
開けたときだけは、リレーがオンし続けるので、リレーのコイルの消費電力ぶんだけ電流が流れ続ける感じですねぇ♪
んなら、この停止位置で全開全閉になるように調整する感じかな👍
うぇーい♪
うぇい
うぇーい♪
案外スムージー!!!
ついに夢の、電動リトラ!
通称、電動パコパコ♪
これで、貴重な真空を使わなくてよくなるっ!
不安要素がまた一つなくなって、またひとつつまらん車になっちまったぜ!!!って笑
不安要素は、たぶん中華製って事ぐらいか、、、
ていうか、
夜乗らないし、トンネルも特に無いので、ここ何年か車検の時にしかライトつけた事ないし、いらん気もするけど、、、
まあいいわ笑
あとは、青の信号線どこに配線するかだな〜。
そこらへんのポジションランプでいっか?
でも、ウインカーポジションランプなので、そのままではもしかしたら誤動作するかも、、、
まぁそのうち配線していこう♪
てな感じで、寄り道しながらガッツリのんびりやっております♪