RAV4のシートメモリー点灯化⑩・光らせたい病に関するカスタム事例
2023年02月28日 13時07分
スイッチ蓋をカットして乳白アクリルをはめ込んだ状態になります。
これにパテ成形したら完成となりますが問題が発生しました…
一番上のスイッチ蓋ですがカット後ほんのわずか蓋内部の凸部分が変形し蓋をユニットに入れると硬く引っかかってしまいました。
蓋をユニット入れるとまっすぐ入らず画像の赤丸部分が干渉してしまいます。
真ん中スイッチと下スイッチは何とかスムーズに入ってくれています。
純正状態ではスイッチ蓋をユニットに入れると、クリアランスはないのにボタンの動きはスムーズなので完璧な精度で作られている事がわかります。ほんのわずかでも歪んでしまうと凸と凹が合わず引っかかってしまうようです。
カット状態では凸部分が変形した事でスイッチとして押す事ができないのでスイッチ蓋内部の4本ある凸部分のうち2本をカットして少しゆとりを作りました。
ただスイッチが爪2本のみで固定されてしまうのでスイッチがグラグラする可能性が出ます…
車両側ユニットに戻した際に車両側のパネルでスイッチを固定できればいいのですが。
実際に車両側にはめ込まないとわからない部分ではあるかと思います。
※追記
もう一つスイッチを手配してやり直しとなりました。
スイッチの切り出しラインですが1mmずらしてカットすると純正ロゴの位置と変わってしまうので0.3mm~0.5mm程カットラインをずらしてのカットとなりそうです。