3シリーズ セダンのE90・エンジンチェックランプ点灯・323i・325i・同じ日に同じ車同士トラブルに関するカスタム事例
2022年12月04日 20時52分
ユッキーカーズです 平成5年生まれの車好きです(^-^) BMW 3シリーズ E90 323i からE90 アルピナD3に出会い乗り換えました E90が気に入ってしまい2台目です 現在はE90アルピナD3とT32エクストレイルに乗ってます E90アルピナD3とエクストレイル以外の車は家族の車です🚗 車にも魂が宿っていると思ってる車好きです😁 オールジャンルで車好きです。
今日は本来であれば、
takaさん主催のサンシャインワーフでのオフ会にE90乗りの後輩くんの8008君と参加予定でしたが、何と同じ日にE90同士参加に向けて出発前に
2台とも不調に😭
なので、参加を見送りました😔
自分のは毎度お馴染みの1000キロ持たずに
エンジンオイル補充点灯したのでオイル補充して
ガソリン入れてさぁーいざ出発と言う所で
エンジン掛けると
エンジンチェックランプ点灯するわ、
ガソリン満タンにしたのにゲージが上がらず…
その頃、後輩くんはエンジンストールして動けなくなったとの事😨
エンジンチェックランプ消しては点灯を繰り返し
アイドリングの時にイグニッションコイルがおかしい様な感じになりエンジンチェックランプ点灯
でも、エンジンは良く回ります
ガソリンのゲージは走ると上がってきました…
同じ日に同じ車同士別々の場所でほぼ同時にトラブル発生するとは😨
自分のは排ガス臭いのでO2センサーとかかなと思ったりしますが、もう3月に車検なので修理に入れずにE90降りようかなと思い始めてます
とりあえず、3月の車検まで乗れたらいいかなと先日別の場所を直したのに…
このままでは、完全に沼にハマりお金がいくらあっても足りない状況になるのでエンジンチェックランプの原因によってはおそらくE90を降りる方向で行くと思います。