ロードスターの壱地蔵さんが投稿したカスタム事例
2019年09月16日 20時41分
愛車を色々乗り倒して、ロド沼に辿り着きNBからNDへ乗り継いだ イカれた定年退職リタイヤ爺さんです。 以前の愛機グリーンNB8CはDIY&匠のお世話になりながら純正品メインでゴム部品類、電装、センサー類、配管系、脚周り、幌を新品に交換してストレスなく走り回れるようプチレストア完了したので2021年9月に里子に送り出しました。今はNBと同じ98年生まれの若者の元で元気にしております。 無言👍&フォローお許しください
フラミ続き 山口プロジェクトマネジャーが手にしているのは30周年記念車のアルミホイール、レイズ製で30th ANNIVERSARYの刻印です…がロットの関係で記念車数以上に制作されてて記念車以外はロードスターと刻印されているとの事。まだ在庫ありますので是非お買い求め下さいwww とのお知らせ。強度を考えた上で軽量化されて各部の肉抜きがツウ好みのエグさだそうです。
画像被りますがパネルディスカッションは続きます。結構 山口さんが詰まるような質問もありました。中でもロードスターはいつまで続くのか?にはNEはある!でもN Fは無い!場内😱 NFは使っちゃいましたと。(あ!確か兄弟車🦂124🕷がN Fだったような…)
…で Fを飛ばすと次はNGになるんですけどこれはダメでしょう 場内笑笑。因みにNEの時には 貴島さんからNEのEはエレクトリックのEだよねと突っ込みが。どこまでホントなのかわかりませんが まだまだ書ききれない話が聞けました。