フェアレディZのフェアレディZ・エンジン完成・ちょっといい音・頑張りました・DIYに関するカスタム事例
2018年06月13日 22時05分
買って5年かけて自分なりにレストア! 何度も挫折。前進と後退の繰り返し! 何とか公道復帰。後はゆっくり煮詰めて行くだけ? ホンマに? 鉄なら再メッキ出来ます。 アルミステンは高い。 ご用有ればLINE下さい tyoiwaru0921
さぁーて仕上げますか
特注?のシングルカムチェーン!
フリクション軽減!と軽量化
クルリと裏返して
あのテロンテロンのオイルパン取り付け
プーリーは昔のニスモレース用
きしょくえぇです。
ペイントしてからホッチッチでも映り込みます。
オイルパンボルトはニッケルメッキ。笑っ
このメリハリが大好きです。
ドレンはクロームメッキ
こんなフロントカバーなかなか居てないと信じたい。笑っ
無論レベルゲージもクロームメッキ。
これでエンジン編は終わり?のはず
この渾身のエンジンを積み込んで
セルも綺麗にして
磨いたデスビつけて
キャブはOER50に交換!
とまぁ全くセッティングしてないのに。
セッティングは嫌いです。
ペッティングは好きなんですけとね。笑っ
とりあえず理想の音になった気がする。笑っ