ハイエースバンのDIY・ブレーキローター交換に関するカスタム事例
2020年02月22日 22時37分
平成2年生まれの30です( •̀∀•́ )b ハウスクリーニングがメインの何でも屋です( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ ハイエースバン3型前期から3型後期ワゴンからのダイナルートバン( ´ ▽ ` ) またしても、移動型倉庫に早変わり(笑) 今回もまたDIYで楽しく気侭にカスタム楽しみます!
やっと昨日、再整備からハイエース戻って来たので前々から気になっていたブレーキローターを交換する事にしました(`・ω・´)
最近脱着したばかりだったので楽々外せる~(´∇`)
そしてすっかりレコード状態になっているローターです(--;)
今回交換するローターはこれ!
メーカー不明、生産地不明、性能不明なヤフオクで送料込み8000円の何処ぞのOEMらしい物です(笑)
DIXCELのスリット入りの半額以下だったのが決め手です
耐久性は値段を考えると期待出来ないので3万キロ位(もてばですけど)でまた交換しても良いかなと
注文から次の日には届く速さでした
ブレーキパッドはこれ!
初めて見たメーカーなのでこれも過度に期待せずに様子見ながらいきましょうかね(´∇`)
ドリルドスリットなので直ぐに無くなりそうな気がしますが、送料込み3143円なのでこまめに交換しても良いかも|ω・)
組み付け、取り付け完了\( 'ω')/
まじまじ見てるとローターカバー欲しくなってきた(--;)
まだ数キロしか走ってないけど、元が元なので凄く効いてます۳( ̥O▵O ̥)!!
油断して急ブレーキ掛けたらやばそう(;´Д`)
走る上で不安材料だったブレーキの交換が終わり明日、明後日は東北適当に家族でぶらつこうと思ってたので安心して出掛けられそうです(´∇`)