アクティトラックの無許可野焼き禁止・ふぢやの日・車検&修理・シェブロン&実効空力・明日もがんばろうに関するカスタム事例
2025年03月01日 19時56分
コンセプトが迷走したHA9アクティに乗ってます。 今は、快適野外生活通勤車です。 RB1オデッセイ は主に「維持る」事がメインですが、やってみたい事をやりたい時にやっております。
はい、お疲れ様です。
皆さん如何お過ごしでしょうか?
朝から、近所の林野火災連絡か、ドタバタな出だしを迎えた私です。
まぁ、誤報だったので良かったのですが、マジ火事ヤダ。
さてさて、昨日2月28日は、長野市にある
レストラン兼式場である、藤屋 GOHONJIN のイベント「ふぢやの日」に行ってきました。これ、1年に1度だけ開催されるのですが...やばいです。
勿論、チケット代は有りますが、このレストランで作られる料理、提供されるお酒、デザート、3時間食べ放題なんです。
しかも、全く妥協無し。
会場は藤の花が飾られ、参加者は藤色のドレスコードが指定されています。
3階建ての建物ですが、各フロアに有る厨房でシェフの皆様がフル回転で料理を作ってます。
全ての会場でそれぞれ提供される料理が異なり、皆さん目的のフロアに...
デザートが一番エゲツナイ列でした。
400名程の当選者らしいです。
日本酒エリアもあり、日本酒に合うおつまみも、バッチリ。
ズワイガニ、酒粕クリームチーズ...美味すぎます。
立食形式で、食べたい物を食べたいだけ...
全種類一口ずつ持ってきても、お腹が一杯になり食べきれませんw
食べ切れない量は持ってきません!
スタンプラリーなんてイベントがやってたのですが...
2等の3万円の食事券をゲット!!
プラスでしか有りません。
TNS JAZZ orchestra の生演奏。
ってか、私の地元の方々です!
迫力のある演奏です。
嫁様と2人で参加しましたが、とても楽しい一晩でした。
さてさて、シェブロン追加。
ロアアームバーに貼り付けました。
まずは、下向きに。
なんか、落ち着きが有りません。
加速もなんか悪い?
段差でいつまでもバウンドしてる感じ。
モデューロのリアウィングが、裏面(下面)にシェブロン加工がしてあったので、アリなのかな?と思いましたが、やはりそう簡単に問屋が卸してはくれませんね。
これは私の素人想像ですが、
リアウィングの上面は純粋なダウンフォースを作り、下面のシェブロンはウィング下とボディ間の流れを正して上面の効果をあげてるのかな?
ワカランチン
で、バーを上下ひっくり返してみました。
試走すると、全体的に落ち着き段差でバウンドしても、スッと落ち着きます。
N-BOXのテストでもルーフに上向きで付けてましたね。
とりあえず、しばらくはこの調子で確認。
さてさて、オデッセイ の車検&修理...
ひゃぁ!!
まぁ、仕方ないよね。
今回は足周りのエンドやブーツ、ラックピニオン、あとは先日ぶっ壊れたノックセンサー....
+6万...は痛いが、仕方ない。
自分でやるという選択も、もう少し前だったらあったのですが...流石にこのクソ忙しいスケジュールでは、任せるしかありません。
まぁ、信頼してるんで、大丈夫。、
上田市の林野火災も、だいぶ落ち着いてきました。
周囲では、消防ヘリや自衛隊のヘリが、広域消防や消防団が、必死に消火活動をしてくれてます。
対応区外ですが、皆さん頑張ってください。
つか、無許可の野焼き禁止!!
明日は明日で、スケジュールギチギチ。
死なない程度に頑張ります。
でわっ!