カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・NV200バネットに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・NV200バネットに関するカスタム事例

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・NV200バネットに関するカスタム事例

2024年03月22日 17時01分

カルボのプロフィール画像
カルボ

N-BOXカスタム(JF3)に乗ってます。乗ったレンタカーやカーシェアのレビューをします。苦手な方は見ない方が良いと思います。

の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ 再レビュー編
日産 NV200バネット
続いて再レビュー編になります。NV200バネットです。

NV200バネットのポイント
ワゴンのラインナップもある日産の中型商用バン。今回のレビュー車両はバンですが、タウンエースでは選べないワゴン仕様も選択できます。今回の車両はバンのVX。新車価格は228万5800円です。

NV200バネットの良いところ
・シフトはストレート式なので扱いやすいですを質感は悪いですけどね。
・エアコンがダイヤル式なので使いやすいです。節度感も問題ないです。
・ペダルレイアウトは良く、足をパンと出すとしっかりブレーキを踏めます。

の投稿画像2枚目
の投稿画像3枚目

内装
質感は悪いですが、商用バンなのでしょうがないです。ドア側は全てハードプラです。シートの感触はバンにしては普通の手触りですね。固さはありますが、後席は下側が柔らかいので、腰痛の心配はあります。室内照明は以前とは違い、LEDになったみたいで素晴らしいです。ただ、USB環境が未だに無いのが残念です。アクセサリーソケットに社外品のを挿入すればUSB環境確保はできますけどね。また、バンにしては、プロボックスのような働く人を喜ばせるようなユーティリティが無いので残念です。ここは減点にします。後席は身長177cmの私で、頭上空間が拳3.5個、足元空間は15cmで、意外と座れます。ただ、長距離は座りたくないですね。因みに角度調整はできます。素晴らしいですね。殆ど乗ることのないバンの後席に必要かと言われると無くても良いとは思いますが。ドアの開閉はまぁ普通ですね。ボディ剛性はバンにしてはある方かなと思います。普通車と比較したら無いですが。

の投稿画像4枚目

車幅ですが、掴めません。ボンネットが見えないです。ワイパーは少し見えますが、まだそこまで鬱陶しさは無いので許容範囲内です。

の投稿画像5枚目

荷室
シートを倒さないと、大体ですが幅が138cm、奥行き121cm、高さ124cmなので余裕の広さです。

の投稿画像6枚目

シートを倒しました。奥行きは170cmになります。これなら余裕で寝れますね。車中泊カーにも使えます。

の投稿画像7枚目
の投稿画像8枚目

ヘッドライトを点灯させました。ハロゲンです。テールランプも豆球。そろそろ商用バンにもLEDが普及していますので、LEDに切り替えても良いかなと私は思います。

の投稿画像9枚目

タイヤ
14インチのホイールキャップ付きです。意外と小さいんですね。

の投稿画像10枚目

搭載エンジン
HR16DE型の113馬力です。アクセルは問題無いですが、ブレーキは悪いですね。2021年の改良前と比較したらまだマシにはなりましたが、4〜5割くらいは効きません。減点です。ブレーキタッチの違和感は無いので、勿体無いです。加速はアクセル踏んでからの反応が早く、良いですね。エンジンサウンドも耐久性がありそうな感じがします。静粛性は無いです。まぁバンなので静粛性は求めないですが。ただ、サスペンションが微妙です。やや硬めのサスペンションで、それだけならまだ良いのですが、リアサスが仕事していません。大きめの段差を乗り越えると、車体が2回ほど上下に揺すられ不快感を覚えます。荷物を積めばまだマシになるのかもしれませんが、以前乗ったプロボックスと比較すると悪いサスペンションだなとしか思えません。減点です。停車時はシートにやや振動は来ますが、許容範囲内です。ハンドルは日産車なので軽すぎると思いきや、適度な重さがあり悪くはないですね。

の投稿画像11枚目

NV200バネットの悪いところ
触れたので省略。

総評(5.0点を基準・最高点として加点・減点)
加点ポイント
無し
減点ポイント
・ブレーキが悪い。−0.5点
・リアサスが仕事してなく、大きな段差を乗り越えた際に不快感がある。−1.0点
・働く人を考えたユーティリティが無い。−0.5点

評価:3.0点 普通。よく見てから検討しましょう。
結局新たな評価軸に当てはめても3.0点となりました。以前36弾の時にご紹介したグレーのNV200バネットは2021年改良前の車両でしたが、今回の改良後、CVTに変更された車両でも、耐久性はありそうな雰囲気はありましたのでこの点は良いなと思いました。ただ、まだブレーキは良くないですし、リアサスがバタついて仕事していないので、もう少し改良してほしいです。いつ出るか分かりませんが、新型に期待ですかね。

そのほかのカスタム事例

Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

前期に乗ってた時以来のONEのコンテナとコラボ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/19 22:08
プレオ RS

プレオ RS

取り敢えず外装でやる部分はひと段落して走れるようにした。まだリアハーフスポイラー、エアロスプラッシュ、マッドフラップ、オプションバンパーとまだあるんだけど...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/19 22:08
その他

その他

今日は帰ってから日が落ちるまで少しでもボアアップを進めようと思いまずオイルを抜きました。ホーン、エアクリーナーを外してキャブを外す直前まででタイムアップ…...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/19 22:07
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ちょっと前の曇り空☁️

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/19 22:07
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

晴れていたのでカフェ活☕️転勤で群馬に引っ越してきましたが駐車場のあるオシャレなカフェが沢山あっていいですね☺️

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/19 22:07
アコード CR7

アコード CR7

まだセッティング前ですがエアサス導入しました♪ホイールはとりあえず前に履いてたやつ🤔走行車高はとりあえずこのくらいでやっぱりリアは全下げしないでこのくらい...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/19 22:06
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

この間のフロントからのショットです🙄笑iPhoneの画素が一眼レフよりも良いのでポートレートで撮るとチート級になります笑なんとかキープしてるフロントリップ...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2024/06/19 22:06
ウェイク LA700S

ウェイク LA700S

仕事帰りにちょこっと😆バンパーダクトも光らせたいな😆街灯の灯りでもイイ感じ😆嫁ぎ先が決まってるテールランプは、そろそろお化粧直ししなきゃです😊

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/19 22:06
GR86 ZN8

GR86 ZN8

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/19 22:06

おすすめ記事