スカイライン GT-Rのステアリング・DIY・内装カスタム・コロナウイルスに負けるな・スエード貼りに関するカスタム事例
2020年05月11日 01時31分
札幌市在住のスカイライン馬鹿です。 スカイラインばかり乗り継いで十数年 いいねくれた方々、勝手にフォローします(笑 ご了承下さい(´∀`) フロント部が骨とエンジンまでR34GT-Rを 全スワップした珍しいR33GT-Rに乗ってます。 過去に競技ドラッグ(ゼロヨン)やってました。 2016年の道内レースでは アクチュエーターターボクラスで 年間総合3位を獲得することが出来ました 競技は引退してしまいましたが 色々弄り倒していくので よろしくお願いします。
【内装リメイクDIY/最終】
GT-R内装リメイク、構想から約4ヶ月。
ようやく完成しました。
投稿もちょうど100回目!
ダッシュ外しから、リペア、総張替え、
配線まびき、配線隠し、微調整、、、
今まで自分がやってきた
DIY経験を全てぶつけました。
貼りづらい箇所は所々分割ですが
素人DIYにしては、
まずまず綺麗に出来上がりました
大切にしていても古い車なので、
コンソールやニーサポート辺りが経年劣化で
無数の擦りキズ等がついていましたが
布系のスエードで帳消しにw
パネル類もカーボンシート貼りは
やり尽くした感があり
原点回帰で純正と交換。
R33の後輩君が喜んで交換してくれましたw
メーター類もdefi/A1+ZDに交換。
作業工程には出てきませんでしたが
Aピラー部もスエード処理しました。
継ぎ目部分。
ここらへんはプロの方は縫い合わせて
ステッチ処理するんでしょうが
素人には不可能ですw
長くなりましたが
全体的に大人っぽく
落ち着いた雰囲気になったかなと。
本物アルカンタラの
ランボやフェラーリとは程遠いですが😅
自分的には大満足な出来になりました😄
(2度とやりたくないですがw)