スカイラインの純正エアロバンパーに関するカスタム事例
2019年12月22日 21時34分
祖父から譲り受けたhcr32 80,000km台 静岡在住の30代です 整備知識ゼロです、備忘録的に載っけていきます。 スカイライン乗りの方はすぐフォロー致します、いろいろ教えてください! 日産のスポーツカー、クーペ・セダンが特に好きです 憧れのvmaxは今は買えない... 親父のgsx-1100rはキャブのガソリン抜き済みの廃車処理 娘と息子が生まれ チャイルドシートを2つ載っけた4dr とにかく見た目をキレイに維持したい
念願だったバンパー交換💡
エアロバンパーを外したという投稿を見て
とある方にゆずってもらえるか伺ったところ
製廃になった純正エアロバンパーをリペア+塗装までして格安で頂ける事に✨
取り付け終わったところでの撮影なんですが
角度が下手なので良さが伝わらない💦
before:GTS純正バンパー
初めてのバンパー外し作業だったので、
とても時間がかかってしまいました💦
バンパーの上側からはウィンカー下とフェンダー端部で
下側からはナンバーの左右とバンパーの地面側で留まってました🌀
ネジが多くて大変😓
結局11時に作業始めたのに終わったのは18時過ぎ
素人の作業にお付き合い頂き、ありがとうございました🙏
左:純正エアロバンパー
右:純正ノーマルバンパー
右のノーマルバンパーはナンバー取り付け部から下側が
車体側に引っ込んでいます。
これのせいでなんだか迫力が無いように見え、
なおかつバンパー左側にある、
祖父がぶつけて開けてしまった穴をリペアもせずみっともなくて
純正エアロかGTR風への変更を検討してました。
GTR風の場合、レインフォースも切る加工が必要そうなので
純正エアロの方を選択しました。
ノーマルと比べて若干最低地上高が下がり、
なんちゃっての車高短になります💨
車高調はいつ組めるのやら🌀
丸でかこったスイッチが、フォグランプの外側内側の切り替えです。
ジャッキで右フロントタイヤを外し
バンパー~右タイヤハウス~運転席とスイッチの配線を引き込みました。
結論から言うと、
フォグランプ付きの状態では純正エアロが付きませんでした😅
というのも、
もともとオートスポイラーというパーツがついており、
これがフォグランプステーと干渉してしまうため、
フォグかスポイラーのどちらかを外さなければバンパーそのものがつかないという事です🌀
スポイラーはずしフォグ付きで進めていたのですが、なんだかしっくりこず
結局スポイラー戻してフォグを外す始末に💨
フォグの点検及び整備までやって頂いたのに...
時間だけかかってしまった🌀
そしてフォグを外した今、
このスイッチも遊んでるだけなので、
またタイヤ外しをしながら配線を取り出さなければ💦
白く囲ったところがフォグランプが収まる場所です。
今はフォグのカプラー見えちゃってるし、
締まりがないので金網/メッシュを付けようかと思っています。
どの道いつかはフォグの配線も外す予定なので、
メッシュ化は楽しみな作業です💡
バンパーに金網採用されている方でご教授お願いしたいのですが、
どこのホームセンターのどんな網を使っていらっしゃいますか⁉️
もしあれば過去分の投稿などお知らせ頂けたら嬉しいです😊