eKスペースカスタムのエンジンマウント交換に関するカスタム事例
2023年03月16日 20時27分
大きな車弄り辞めました。絡みの無くなってきた方は整理する事があるので悪しからず 以前はエアサス仕様のミニバンでしたが、今は51プリウスとJF3 NBOXに乗っています。車熱もそこまでないので、ディーラーオプション付けた程度の弄りでいこうと思います。改めて思うのが実用性を考えたら純正が一番。 もう外観はやらずにオーディオやっていこうと思います フルスモ車、ナンバー曲げたりカチ上げしてる恥ずかしがり屋お断り
エンジンマウント全て交換しました🎵
交換後は回転数が下がってもブルブル言わなくなりました。
あと、信号待ちでのアイドリングの振動も無くなりました。
エンジンオイルを100%合成油にしたり、プラグをプレミアムRXに変えたり、CVTフルードを交換したり色々試してみましたが、結局エンジンマウントかい!ってなりました(笑)
車購入時から疑っていましたが、一番後回しにした所が原因でした
。
この車購入時が約5万キロの時でしたが、その頃からブルブルいってました。
購入した車屋に振動が凄いからエンジンマウントがヘタってるんじゃないの?って聞いても、5万キロじゃヘタらない、って言われて交換してもらえませんでした。
それから2年半、45000km我慢して乗ってましたが、やっと振動から解放されました(笑)
費用はかかりましたが、これは劇的に変わります。
外したエンジンマウントも、まだ使えそうって思いますが、新品にはかなわないですね(笑)
外したエンジンマウントも確かに小さなヒビはありますが、千切れたり取れたりはしていません😃
デイズ系はエンジンマウントが取り外すまで状態が分からないので賭けです(笑)