インプレッサ スポーツのLYZER・KOTO・ホイール・18インチに関するカスタム事例
2021年12月07日 11時54分
最近よく皆さんの記事を拝見するにあたり、BBSやSTI等、夢の様なホイールを指しゃぶりをしながら眺めていました👀✨。前にも記事にしましたが、私のホイールは18インチなのに新品5000円で投げ売りされていた物で、その値段から勝手に謎中華だと決めつけていました。しかしふと自分のホイールの由来を知りたくなり、「ワンチャン、何かの間違いでジャポン製もあるのでは・・・?🇯🇵」と根拠の無い希望を持ち始め、改めて調べてみる事にしました。予備のホイールも購入していた(すっかり忘れてた)ので、物置から引っ張り出してきました。
フム・・・、箱の注意書きは日本語ですね・・・。とゆー事は、少なくとも販売店は日本の会社って事ですよね。俄然熱くなってきました🔥
「LYZER KOTO」って書いてありますね。調べてみると、「LYZER」というのは、どうやらLEDのランプ類をメインに扱う代理店の様な会社みたいです。その会社が一時期ホイールにも手を出し、販売していたのが「KOTO」という名前のホイールの様ですね。ホッ・・・、とりあえず日本の会社が販売していたのなら、もし中華であっても検品は日本でしてるって事ですよね。少し安心しました。
箱から取り出し確認・・・・・・(゚o゚;;ギクッ!
・・・・・・っあああっっᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣
見つけてしまったぁ~~~‼️
う~ん、やっぱりナーチャイ🇨🇳だったかぁ~・・・😿。まっ、しょうがないですね😅。
でも何やら「しっかり検品してるゾ」アピールシールも貼ってあるし、謎中華って程怪しいモノでもなさそうですね。これは真中華ホイールに格上げです。私的には、この程度身元がハッキリしていれば、全然OKです👌。
ついでに重量も量ってみました。約9.75kgといった所でしょうか。色々ネットで探しましたが、インプレッサスポーツのノーマル18インチ単体重量が見当たらず・・・。しかしスバルの他の車種で18インチだと、平均11.5kg前後が多いみたいで、まぁ1.5kg位の軽量化にはなっているのでしょうか。バネ下1.5kgなら、相当効果あるんじゃないでしょうかね?。ノーマルホイールで殆ど走っていないので、比較は出来ませんが😅
そして更にネットサーフィン・・・・・・・・・
⁉️
な・・・・・・なんと‼️
「東京スバル」と「富士スバル」で取扱開始とか書いてある⚡️⚡️⚡️
ま・・・マジで・・・?、ディーラー御用達ってコトですか・・・?、ク・・・クリビツ・・・🙀
自分が考えるに・・・、多分PCD100の5穴とか、ハブ径56とか、テーパーナット対応とか、完全にスバル純正サイズのホイールを作り、営業努力でディーラー販売を勝ち取ったものの全く売れず、一般販売でも全く売れず(そりゃ、こんなインプレッサスポーツとXV専用サイズみたいなの、売れる訳ない)、5000円の投げ売り状態になったんじゃないでしょうかね・・・。まぁ、完全に空想ですが.。oO☁。
今回自分のホイールを調査してみて、何となくスッキリしました。黒孩子だと思っていたのに、しっかり戸籍があった様な感じですかね。はっきり言って、自分はこのホイールで大満足です。これからもコイツと歩んでいきます💕
長文失礼しましたm(_ _)m