リーフのDIY・日帰り入浴施設・車内快適化計画に関するカスタム事例
2024年07月02日 10時17分
神奈川在住で、週末は気ままにドライブ行ってます♫ 基本は聖地(イニD他)、険道(林道)、廃墟巡礼がテーマ🚗💨 【Remind:必読】 相互フォロー後に絡みがまったくない人や、極端な連投、逆に1年以上投稿のない方は相互フォローを外させて頂く場合があります😵 悪しからずご了承ください🙇♂️
【週末車内快適隊:後編】
みなさん、おはこんばんちわ😃
前回ホムセンで買ったブツですが、ちょ〜っとばかし縦が高かったですね……ま、許容範囲ということでヨシとしましょう(笑)
さて、こちらは……
相模原市緑区にある日帰り入浴施設、下九沢温泉:湯楽の里ってトコに来ました👍
こちらの施設は、紫陽花が見事な相模原北公園のすぐ近くにあります😃
なかなか立派な門構えで…家族はこちらで降ろして、いわたんは駐車場奥でDIYの続きを😃
さてカインズで買ったブツですが、スタイロフォームで破片が飛び散りにくい構造のクーラーボックス☝️
まぁよく見かけるカタチですよね😅
ただ座席後ろのマットレス下のデッドスペースで、車中泊仕様のマットレスの土台としてはちょい形状が頂けないですね😓
余計な空間とハマりが悪い形状で……こんなはずじゃなかったんだけどな(笑)
なので、取手の片方をカッターナイフでぶった斬りましたwwww
クルマのモニターからはルパン1stシリーズで【13代五右衛門登場】の回が流れてて……またつまらぬモノを斬ってしまった(笑)
話題がタイムリーすぎるwwww
お風呂から出てきた家族と合流して、人生初の山岡家へ🚗💨
ふつーに美味しい味噌ラーメンを頂きました☺️
梅雨なのに連日暑いですね……さすがにポータブル電源持って無い方は熱帯夜での車中泊は無理かな?💦
あ、普通に寝るならアイドリングの無い電気自動車はひと晩中エアコン付けっぱなんで無敵です☝️
条例で禁止されてるアイドリングを係員とかに注意されたら、鼻で笑いながら「電気自動車にアイドリングなんかあるかっ❣️」と見下してやりましょう←やなヤツかっ🤣