ランサーエボリューションのバッテリー交換・アイドリング調整・情報が少ないよ!・海外サイト頼みに関するカスタム事例
2020年07月09日 21時55分
バッテリー交換と同時にアーシング施工したので、バックアップを取らずに外した影響でアイドリング再学習しました。
更に、SAS(基準アイドル速度)調整しました。
最終的にアイドリング回転数が100rpm程増加。
バッテリー交換前はエアコンONで回転が落ち気味だったので、少し安心しました。
英語pdfの製解を解読(笑)してたら、スロットルの調整ネジはOBD診断機等で点火時期固定してから調整しないとダメみたいです。
エンジンルームのどこかにラベルが貼ってあり、点火時期固定した時の回転数が書かれてます(エボ9なら850±50rpm)。
所謂アクチュエーターテストってやつですが、市販の安い診断機だと出来ない場合が多いので、SAS調整する場合はディーラーかその手の診断機を完備してるショップに頼みましょう。
調整方法の情報が少なく、海外のエボコミュニティやらを漁りまくりました(汗)
やっぱり自分で愛車を整備するアメリカ人って凄いです。