ソアラのLEDテールが...・ドライブに関するカスタム事例
2022年08月21日 22時36分
令和2年3月8日に納車。 納車時走行距離:78200km 現在の走行距離:121250km 型式:E-GZ20ツインターボL後期型 年式:平成1年5月 カラー:グリーンメタリック(6J7) カスタムについては、 ◆フジツボ製マフラー ◆MPI製ダッシュボードマット ◆アンレーヴ製LEDテールランプ ◆N氏作成GPS CLOCK ◆N氏作成ODO&TRIPメーターFull version ◆3.0リミテッド用防眩ミラー&サンバイザー ◆KOYO製ラジエター
CARTUNEの皆様、
いつも有難うございます☺️
連投すみません
前日ののせいで、
ボディーが濡れていたので、
洗車しようと思い、
何気なくテールランプを見てたら...
分かるでしょうか?
右側のテールランプ下段の内側に、
結露と思われる水滴が付着していて、
下に水が溜まっているのが見えます。
ご覧のとおり、
こちらまで水滴が出て、
水が溜まっています。
外した後、
下に向けたら黄色い水がドバッと出てきたので、
多分右側下段の基盤がダメになったと思います。
このままでは当然マズイので、
出掛ける前に急いで、
純正テールに交換しました。
純正テールに交換後、
LEDテールを宅配便で購入した業者に発送後、
湯西川温泉方面へ向かいます。
自宅から1時間少々で、
湯西川くらし館に到着。
ここは、
お土産屋さんの他に、
和食屋さんと温泉があります😆
お腹空いたので、
とりあえず腹ごしらえに行きました。
水車があって、
回っていたので思わず撮影。
本日のお目当てはコレ!
私はお蕎麦ランチ🤤
嫁さんは生姜焼きランチを注文。
ランチを食べる前に、
ダムカードを発見!
コレを目当てに集めてる方も居るようです。
外の景色を見ながらのランチは
格別です😆👍
ランチを食べた後、
少し吊り橋付近まで行って、
下に降りて川辺周辺を散策しました。
赤トンボ。
山間部ならではの1コマです😆
子供連れのファミリーが
かなり来ていました😊
残り少ない夏休みで
宿題に追われているお子様が多いはず。
絵日記の題材には最高です!
時間が少し遅かったのと、
天気が悪いせいか、
オニヤンマが飛んでいませんでしたが、
川の水はホントに綺麗でした
最後はお決まりの足湯に。
足に浸かったのですが、
熱過ぎて5秒保ちませんでした
以前に撮影したLEDテールランプと
純正テールランプとの比較。
改めて純正テールランプを
見てみると、
レトロな感満載で中々良いですね〜🤗