シルビアのSR20DE・アマチュア修理・アルカンターラ風・デットニング施工・スモークフィルム施工に関するカスタム事例
2023年04月05日 02時11分
☆帝国グンマー県出身。 カメラ📷クルマ🚗が好きな、コミュ障で甘党な30歳👤 ☆"自分だけの"を目指して、DIYカスタム迷走真っ只中🤦♂️💦 ※自己満足💮な日記,作業の記録,写真投稿など、気負いしないくらいの心情で活動中です。 ☆"アルファード(30後期型HYBRID SR'C)" +そのほか数台所有。 ☆カーチュン開始…2018/09/17〜 ☆インスタ開始…2024/05/04〜
※写真は、昨年末の仕様変更前。(ほぼノーマル状態)
ーーーー
前回のドアミラー修理ついでの、"スモークフィルム(リヤ用)"を左右ガラスに貼りました🛠
🚨見つかれば即アウトですねぇ〜(笑)🤣
その時はその時で…ね。🤫
ーーーー
さらに、配線の整理整頓,増設。
+社外キーレス🔐の取付をしました🛠
ドアパネルから車内へ配線引っ張る作業が、思いのほか苦戦しました😫💦
なんとか配線類を傷つける事なく引き直し作業完了👍
ーーーー
また、内張,内装パネル,計器類,座面,シート…e.t.c.
剥げる物は一通り全て下ろしましたwww🤣🤣
ーーーー
↓↓デッドニング作業の様子。↓↓
↑↑リアシート。
↑↑↑ルーフ。
↑↑フロア。
↑↑サイドスカッフプレート。
↑ピラー。
↑↑↑リヤシート,トランクフロア,スペアタイヤ格納部。
ーーーー
↑↑外した内装パネルにも手を加えます。💪
ゴミや手アカなどの油脂汚れ等、しっかりと脱脂作業を行い…💦
シートを ぺたぺた👋
はい❗️アルカンターラ(風)の内装パネルに大変身⭐️❗️❗️
せぶんちゃんと同じワインレッド🍷にしようか迷ったけど、
シルビア君は、あえてイナズマ⚡️カラーをチョイスしてみた✌️😆
↑↑ドアパネルには制震材等、ドア内張には吸音材等を貼りました。
このダブルパンチが効かない訳が無いな!👊👊(^ω^ )
ーーーー
※「S15シルビア アマチュア修理③」へ続く。