ハイラックスのハイラックス・ハイラックスGUN125・焚木屋125・焚き火・薪ストーブに関するカスタム事例
2021年11月11日 10時09分
そんな荷台には前日回収してきた建設廃材が
ウチのストーブでは建設系廃材(測量等で使用されたもの)を着火剤としています。
もちろんコンパネやベニヤ、集成材は使わない
測量で使用する杭や板は基本的にスギときどきヒノキなど針葉樹で、もちろん完全?乾燥済みなので短期間で着火剤に乾かして使えるので便利です。
ストーブや焚き火する方は、お近くの建築・建設屋さんへ声をかけると、彼ら業者さんとしては場合によっては捨てている産業廃棄物が減らせます。もちろん嫌がられる場合もあるでしよう、回収作業中にあなたが釘を踏んでケガでもされたら責任取れないと断られる事もあるでしょう。
でも、建設屋さんの廃棄物が減るのは産廃処分費用の節減になります。
また、今流行りのSDGsの最たる物だと思えませんか?
ときに、ストーブや焚き火を燃やして二酸化炭素が出るとか、伐採は悪だとかは、カーボンニュートラルの観点からは、その燃やされた木ぐ育ってきた過程で沢山の二酸化炭素を吸い、酸素を生み出してきたという事からカーボンオフセット0となります。
また、きちんとした森林の間伐は、密集して地面に日光が届かない不健康な森林を間引いて活性化させます。
石油資源を燃やすのとは全く違う訳です。
ただ!
山火事だけには注意してくださいね
庭で焚き火して近隣を燃やさないよう、風を読んで楽しんでください。
私は焚き火やりませんけどーーーーwww
いぶいので(笑)