レンジローバーのレンジローバー・ランドローバー・クラシックレンジローバーに関するカスタム事例
2022年12月27日 09時18分
お気を付け下さい❗
タイヤを載せる為リアシートをはね上げフロント電動シートで押しながら後ろにさげると、突然電動シートとエアサスのコンプレッサーが止まり動かなくなってしました😅車高はエアーが無くなると車高短に😱警告灯も何も点きませんでした。シートは運転席のみ動かない❗
これは運転席下の後方にあるシートの座面・背もたれ・エアサスのヒューズが飛んだのか?と思ったけど飛んでない?😅ダッシュボード内のメインヒューズBOXも全部見たけど切れてない?あちゃ~基盤が逝ったか???😅
焦りながらあちこち探しまくってようやくシート横のカバー外すとヒューズを発見🎵これ電動シートとコンプレッサーのメインヒューズ。見慣れない幅3cmの大きなブレードヒューズで通常売ってない物。近所のランドローバーに在庫無いか聞いたけど取り寄せで納期1ヶ月との事😅流石に1ヶ月は待てないのでヒューズの品番教えてもらいネットで検索、ヤフオクで発見~☺️(笑)
品番YQG10008 ローバーミニ用 1個¥350円
翌日届いたので助かりました🙆
タイヤ交換後
セカンドレンジ以来20年ぶりに車高短で跳ねながら走りました😅
ヒューズ入れ替えで無事 電動シート・エアサス復帰🙆しかし、めっちゃ焦った~💦💦
シートモーター等の劣化もあり負荷が大きくなったのか?ご老体はいたわって色々動かさないとね~☺️人も車も(笑)