シルビアのドアバイザー無し派・ドアバイザー有り派・洗車・ドライブ・壱百満天原サロメに関するカスタム事例
2023年10月08日 19時05分
カーオーディオ大好きお兄さん(25歳、和歌山市在住) やっすいシステム構成でごめんなさい。 FLAWLESS、NAMESUKO_JPNに加入中 KRCmodifiedデモカーのS15スペックS 通勤快速兼イベント仕様っす 知識は浅く広く、好きな物はマニアックに!をモットーに今を生きてます
お題。
ドアバイザーはクルマのデザインによって
似合う似合わないがあるかと思ってます。
S15は勿論無し。
こいつは無駄な物を排除してってるスタイルなんで、
リアワイパーとウォッシャーノズルも撤去してます。
でもガラスにはステッカーを貼るw
過去車で言えば、ゴルフVはバイザー無し。
個人的なこだわりですが、ゴルフV GTIは、
白ボディ・6MT・5ドアの三種が絶対条件。
次乗り換えるなら本国GTIを輸入して乗りたいですね!
生産国が違うので、品質的にも違いがあるそうでw
後、左ハン6MTっていう変態仕様に憧れが、、、w
初マイカーのBL5はバイザー有りです。
納車時はドアバイザーが無かったんですが、
後から中古の純正バイザーを取り付けました。
パッと見では後期スペックBですが、
実は5MTの後期2.0GTですw
ヘッドライトまで化けにしてる人は中々いませんねw
こいつはスバルエンブレム以外は残してる状態。
左側にSTIバッジを後付けしてます。
理由としては、この個体はD型なんですが、
D型tuned by STIがこの位置に同じバッジが付いてて、
それを再現したって具合です。
tuned by STI買えないなら外装だけでもみたいなw
こいつももう一度乗りたいですねー。