シルビアのバイク・カスタム・ドラッグスターに関するカスタム事例
2018年01月25日 23時15分
大神STYLEです! FDを2台乗り継ぎ、オープンに乗りたい願望に負け、ドリが出来るオープンを探した結果、ヴァリエッタ! ドリ好き、イチゴ乗り、スポーツカー好き、仲良くして下さい! フォローは100%返します!! ですが、よっぽどじゃない限り自分からフォローはしませんので!ご了承ください!
実は、バイクも好きで持ってます!
基本、エンジンとタイヤが付いてる乗り物は全部好きなんですよ!www
このバイクはヤマハのドラッグスター!
250ccなんですけどね!
チビドラ!と呼んでます!
普通は400cc辺りを買う人が多いのですが……
なぜ、250ccかと言うと……
車検が無いのです!!
250ccまでのバイクには車検が無く、それ以上になるともれなく車検が付いてきます!www
車検受けるのに、普通に6万位は掛かるんですよね……
冬、雨の日は乗らないのにね!
ぶっちゃけ勿体ない訳ですよ!!
だから250ccな訳です!
後、車検が無いので、バイクをカスタムし放題なのですよ!
最低限、守らなきゃいけない部分はありますが……
そこさえ守れば後は自己責任で!好きにやってくれい!って、陸運局の仲良い検査員が言ってました!
www
だから、やりたい放題な仕様です!( ✧д✧)
ただ……400ccの方はカスタムパーツが腐る程販売されているのに……
250ccになるとあまり無いんですよね……orz
まぁでも、ほぼ満足出来る仕上がりになってきてるんですけどね!
後は……カスタムペイントか……
キャンディのラップ塗装してみようかなぁぁ!
会社の設備と塗料使って、タダで!!www
懐かしい写真みっけ!
上のが構い始めた頃!
下が今の仕様!
何処が違うでしょ〜〜?6ヶ所違います!
正解者には難易度に合わせてポイントを差し上げます!www