カローラツーリングワゴンの4AG・カローラ・フジツボマフラー・純正マフラーに関するカスタム事例
2023年01月03日 18時16分
みなさま今年もよろしくお願いします。
平成初期感を出したく灰皿ビーズを買いました笑
タバコは吸いますが、電子タバコでそのままビニールに捨てるので灰皿を開けることはまずありませんが…
年末にワックスを買いました。
洗車傷がなくなり新車の輝きが戻るそうです。
オートバックスで売ってたやつの中で一番高いの選びました。1500円くらいですが。。
↑施工前
↓施工後
変わっておりません🕺
写真でみると気持ちヌメヌメ感が出て…る?
洗車から4時間かけた甲斐はなさそうです(^.^)
新しい年も始まり、いい歳して彼女もいないので
マッチングアプリを始めてみましたwww
でも結構お金かかるんですねあれ。
まだ有料登録はしていません…
月4000円くらいかと思いますが
4000円あったらガソリン入れるわ!!
走り屋に女はいらねーっ!
って走り屋でもないですがね
ここ最近はずーーっと
マフラーをどうしようか考えています。
カロゴン用はありませんのでae111レビトレ用を流用です。
フジツボのpower getterかレガリスRか…
レガリスRだと物足りなさそうな気もするし
パワーゲッターだと平成10年規制前の物なのでうるさすぎるような…
でもせっかく4age積んでるんですから
NAらしい乾いた音を響かせたいですよね
車検戻しの手間は気にしていないですが
あまりうるさくて運転が疲れるのも困ります
何せ友達もいなければ、ae111に乗ってる人も周りにいないのでどれほどの音なのかが分かりません💁🏻♂️
ちなみに先ほどドライブついでに今のマフラー音はどんな物なのかと撮ってみました。
あまりにも距離が短い。笑
3.4m離れたところに携帯置いてます。
なんか…こうやって聞くとなんか結構良い音しちゃってませんか?笑
2000rqm
3000rqm
6000rqm
くらいで吹かしてます
でもやっぱりエンジン音大きくて排気音物足りないですね。
2.3万で転がってれば色々試せるんですが…
約10万となると私にとっては一世一代の買い物です。笑
あああぁどうしたら良いんだああああ
どなたか知恵をお貸しください。