964 カレラ2の2月もよろしくお願いします・964 カレラ2・DIYに関するカスタム事例
2025年02月02日 22時47分
2006年より964カレラ2を保有。基本整備は自家整備です。過去にS124の4MATICとかS210の4MATICを10年以上、走行距離10万キロ以上の激安外車中古車を弄ってきました。 どうしょうもなくてディーラーにお世話になったのは2回だけです。 この度、訳あって2022/9/23より2006年式のレンジローバー ヴォーグを衝動買いして維持できるか心配しております。 気分はちょっとだけ100万円で泥沼に填まる中古車デスよろしくお願い申し上げます。 51歳のおっさんデス
定期的にやっておきたい964のディストリビューターのベルト切れ確認
964や993のターボを除く車種は漏れなくツインディストリビューターっていうヤツが装備されている。
メインのディストリビューターからベルト駆動でセカンダリディストリビューターが駆動される。
そのベルトが切れるとセカンダリディストリビューターが止まることになる。止まった場所が悪いとピストンやヘッドにダメージを与える。
なので定期的にメインディストリビューターの真ん中のケーブルを外してからエンジンっを掛けてい、掛かれば問題なし、掛からなければベルト切れを疑って間違いない。
今回は真ん中のケーブルにアクセスするために2番シリンダーのケーブルも外してある。
でもってコストコにガソリン入れて帰ってくる途中、エンジンの調子がよろしく無い。
そこで、もう一度上記の点検を実施〜
見事にエンジンは掛かってくれなかった。
はい来週はディストリビューターのオーバーホールになりそうですー。
その状態でエンジンを実際に始動してみる。
その動画がこちら。