CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例

2023年09月13日 22時05分

ブラン☆のプロフィール画像
ブラン☆マツダ CX-8 KG2P

デリカD:5のポップアップルーフ架装車のD:POP(愛称:ニャスパー1号)に乗っています。 この車とともに、インドア家族のアウトドアライフへのチャレンジがはじまりました。 車歴:マツダランティスクーペ(緑)→カーシェアリング&レンタカー→プジョー308SW(赤)→マツダCX-8(灰)→CX-8(100周年白)と乗り継ぎ、方向転換でデリカの道へ。 クルマいじりの初心者で、初心者がはまるすべての落とし穴にハマっている感じで、いろいろやらかした様子をみんカラで記事にしています。

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先月、福井遠征に向けて、乗り心地と走りを改善すべく、カワイ製作所のリアピラーバーに加えて、さらにCUSCOのストラットタワーバーを取り付けましたが、これがなかなか良い感じです。

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

■吊り下げられるパッケージ

パッケージはこんな感じで、フックが付いています。
ぶら下げているとうっかり落としそうで怖いです。

よく見ると、バーがエンジン内の凹凸を避けるため、左右非対称の形状になっています。

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

■初心者には厳しい作業

取り付けには、ワイパー、ワイパーのモーター、ワイパーの水を受けるカウルまで外さないといけない、初心者には涙目の展開…

クリップが外せなくて、クリップが割れて…と、序盤で頓挫しまくる整備初心者。

先輩方がカンタンそうに作業されているのを見て侮ってました。
初心者には厳しい。。。

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

■作業スペースがとにかく狭い

作業スペースが狭くて、長袖と手袋着用しなかったことを後悔。

私の腕や手は、痛々しいカット跡まみれになりました…

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

■バーを固定するボルトが最後の難関

バーを固定するボルト周辺がどうにも狭くてどうしても規定トルクで締められず。

プロはどうやっているんでしょうか…

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

■スプリングワッシャーの位置を失敗

所有しているトルクレンチが六角ソケットしかない都合、六角ナットを手前、六角穴ボルトを奥に入れ替えたのですが、トルクレンチに力を掛けると空転…

後から気付いたのですが、スプリングワッシャーを奥の六角穴ボルト側に位置変更し忘れたのは大きな失敗だったと思います。

いろいろ限界で、やり直す気力がなかったので、ここのボルトは規定より甘い状態での固定となってしまいました。

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

■ワイパーを付ける前は見える

ストラットタワーバーを取り付けるとこんな感じ。

ボンネット内部の突起物を避けるため、バーは左右非対称でした。

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

■ワイパーを付けると何も見えない

ワイパーまわりのパーツを戻すと、残念ですが隠れてしまって何も見えません。

CX-8のD:POP・ストラットタワーバー・ストラットバー・フロントストラットタワーバー・CUSCOに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

■走りが良い方向に激変

ストラットタワーバーとリアピラーバーを装着したD:POPは、バスのようなゆったりした乗り味から、ツーリングワゴンのような軽快さに化けました。

コーナーが多い道も楽々クリアして、予定よりもかなり早く約束の場所に着きました。

車に詳しくない相方が(リアピラーバーを付けた状態から)さらに走りが良くなったね、まるでCX-8の頃のどっしりとした安定感を感じるね、ぜんぜん違うね、とか言うくらいなので、確実に効いています。

福井に向かう途中の高速の連続コーナーを急旋回してみて効果を確信。フロントがよたつかず、これまで曲がれなかった速度域で、すんなり曲がれます。
フロントが変に沈み込むことがなくなりました。

■ステアリングの微振動が増えた?!

これだけ効果があるのに、メーカーが標準装備にしない理由は、整備性や事故のときの安全性の観点で、ない方が良いといった判断なのでしょうか?

ふと気が付きましたが、路面をしっかりグリップするようになったからか、ステアリングの微振動が増えたような気がします。

一般的にはこれが少しネガティブ要素で、標準装備にしない理由の一つのような気がしてきました。

何はともあれ、導入して良かったです。

■補強沼は一旦収束

補強をし始めると、あちこちやりたくなって危ないと思っていましたが、リアピラーバーとの組み合わせで程よいバランスに収まったので、当面は今の仕様で満足できそうです。

増えた微振動を打ち消すのに、COXボディダンパーが欲しくなりましたが、高すぎるので、数年先になると思います。

あとは、サスペンション&ダンパー交換を交換してみたいですが…

補強沼は何とか止まりましたが、デリカカスタム沼はまだまだ止まりませんね😅

マツダ CX-8 KG2P13,404件 のカスタム事例をチェックする

CX-8のカスタム事例

CX-8 KG5P

CX-8 KG5P

LEXUSrxOptionWheel8j+30ハブ加工60Ф→67Фmichelinx-icesnow235/35r20❄️

  • thumb_up 54
  • comment 4
2025/02/20 21:50
CX-8 KG2P

CX-8 KG2P

雪が降ってレガシィ、セルシオが乗れない…ということでCX-8で仕事に行ってきました!運転の楽しさはないけど、1番乗ってて楽かもしれない笑

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/02/20 17:43
CX-8

CX-8

21インチにしたいな〜

  • thumb_up 75
  • comment 12
2025/02/20 10:57
CX-8 KG2P

CX-8 KG2P

定例水曜ボーリングリーグ戦なのでサクッと定時であがりしばし休憩中です(笑また明日からはムーブ通勤かな😅車庫かボーリング駐車場ばかりだな😨サイドアングル!8...

  • thumb_up 161
  • comment 8
2025/02/19 18:27
CX-8 KG5P

CX-8 KG5P

過去写ですがローアングル。ちょっと前の話ですが某イベントに出場メンバー乗り合いで向かう事になりました。JDを同乗させるなんて、なんというレアイベント!っと...

  • thumb_up 115
  • comment 0
2025/02/18 16:14
CX-8 KG2P

CX-8 KG2P

木晩、ブランチにて📸活予定。鳥は撮り甲斐がある。

  • thumb_up 98
  • comment 2
2025/02/18 12:45
CX-8 KG2P

CX-8 KG2P

寒すぎてろくに写真も撮ってない🥺まだ2月だけどもう雪要らないかな…笑フロントに付いている牽引用のシャックルは早速スタック車両の救出に貢献🙆‍♂️高トルクの...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/02/17 20:41
CX-8 KG2P

CX-8 KG2P

樹脂粘土で削り落とし切れなかったアームレスト支柱金具を保護しました乾燥したら黒く塗るかなんかします

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/16 22:12
CX-8 KG2P

CX-8 KG2P

今週も寒波が来そうですね❄️また、雪遊び出来るかな?⛄️

  • thumb_up 105
  • comment 0
2025/02/16 22:04

おすすめ記事