フリードスパイクのカーオーディオ・DIY作業・デッドニング施工・STP AERO・フェリソニに関するカスタム事例
2023年07月08日 15時57分
ピラーの仕上げライン迄は到達しましたが、作業は見える所だけではございません😂最終の拾いパテをしている間ドアを片ドアだけでもと作業に向かいます
どこの家にもある材料達です。無かったらホームセンター、プロショップ、塗装屋の話が分かるDQNニキ等から仕入れて下さい😍
内張りを剥がしてブチルを剥ぎ取ります。ヘラ、マスキングを貼ったマイナスドライバー、テープ等で概ね取れたらシンナー、シリコンオフやプレソルで綺麗に👍
外板にSTPエアロ全面貼り。暖めて手で貼り込み。綺麗な基準線も出来るので次の作業が捗ります👌
フェリソニを片ドア12本投入。両目テープ剥がしが一番ダルいやつ😂
高価だが効果も高く韻も硬い!
This is Hip Hop Styleメーンとか言いながら気楽にやりましょう。
真夏にやるとこの様にぶっ壊れたオッサンも完成します👍
最後に550度に熱したSTPAeroBOMBをサービスホールに貼って蓋閉じ。まだまだスキマ貼りが出来てませんが雨がまた降って来たのでここ迄作業出来ただけ御の字でしょうか🤔
強いドア作りは中々手間がかかります…
作業はまだまだ続きます