ラピュタのDIY・CD-IB10Ⅱ・HRZ-88・GEX-P7DTV・iPodアダプターに関するカスタム事例
2021年01月13日 09時14分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
ラピュタ購入時に装着されていた古いナビHRZ88。
普段はラジオメインですし、音楽はHDDサーバーに取り込めるので、デッキを変えることもなくそれほど不便なく使っていますが、その音楽取り込みがすこぶる面倒なので、令和も3年になった今更、iPhoneを繋ぐべくCD-IB10Ⅱを調達しました。
手書きで予習。
現在、ナビには地デジチューナーが接続されていて、ナビ側のIP-BUS IN端子がすでに塞がっています。
なので、チューナーを中継点としてCD-IB10Ⅱを接続するようにしますφ(..)メモメモ
助手席下に鎮座する地デジチューナーのIP-BUS INにケーブルを挿し、フロア下を経由してグローブボックスまでIP-BUSケーブルを引き回します。
ナビを外し、ナビ裏のアースポイントへアース線を接続。
常時電源はナビ裏まで来ている地デジチューナー電源線の分岐線があるので、それに接続して完了…
のハズが、ナビを戻すのに四苦八苦(´д`)
作業時間の3分の2はこの作業でした(´・ω・`)
まぁでもCD-IB10Ⅱの電源分岐端子を別途引き回しておいたので、次回何か着けるときはナビ外さなくていいようにしておきました(*・ω・)ノ
グローブボックス内にCD-IB10Ⅱを固定します。
ケーブルの処理はあとでw
これまでは不点灯だったのですが…
iPhoneを繋いだら点灯し選択できるようになりました(*´▽`*)
無事に再生・ナビ側で操作できました。
これで眠らせていたiPhone4(ずっと脱獄中)もまた活躍ですね。
でも充電がされないので、ビートソニックさんの12V→5V変換アダプタを介すといいらしいですが、もう売ってないし、Amazonのも高いなぁ(´・ω・`)
あと普段android派なので、itunes使っての音楽取り込みも面倒だ(゚Д゚;)←オイ