フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例

2019年01月28日 15時17分

KEITAのプロフィール画像
KEITAホンダ フィット GP4

data does not exist

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今さらですが、皆さん明けましておめでとうございます🎍
今年初投稿です(笑)
めんどくさかった訳じゃないですよ?
年明けから間間にパーツ集めて取り付けしてたので、今回まとめて投稿します🔧
長くなると思いますが宜しくお願い致しますm(_ _)m

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

1枚目の写真のアップですが、ホンダ車推奨パーツのハチマキを取り付けました(笑)
元々貼り付けた部分にはスモークが入ってる所なので、車検時にも外さなくていいように取り付けました✂️

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

こっちからがメインなのですが、シートを交換しました🔃
と言うのも、純正のシートはお世辞にもホールド性が高いとは言えません。高いのはシートポジションだけです(笑)
無意識に身体が踏ん張ってしまうので、太ももや腰回りに負担がかかります。
取り外した写真ですが、シートレールは4ヶ所が14㎜で止まってるだけなので全て外して一旦シートを後部座席側に預けて、運転席側のシートベルトセンサーのカプラーを外してシートを車外に出します。
そのときですが、ハンドルポジションは全上げにしとくと干渉しないので、そのままハッチバックから出すと比較的簡単に出せれます。

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

取り付けるシートはこちらの「BRIDE セミバケットシート ERGO」です。
このグラデーションと紺色のカラーが時代感じますが、選んだ理由もあります。
単純に「自分の体型にピッタリ」だからです。
シートはチューニングパーツです、なので取り付けて自分の体にしっくりこないと意味がありません。
よくBRIDEは日本人向きとか言われる事もありますが、正直座った本人の感覚じゃないと当てになりません。
なので、私はこのシートが1番合うのでこれにしました。
純正と比較した写真ですが、この時点でシートポジションが低くなってるのが判るかと思います。

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

このシートは「旧ERGO」 なので、底のフレーム上下に4点で固定します。付けるのは先程の逆手順なので割愛しますが、ブリッドのシートレールには純正のシートベルトホルダーを取り付ける所にナットが溶接されてないので、事前に準備しときましょう🔩
因みにですが、「ERGO」と「BRIX」の違いがわからない人が意外と多いので捕捉しておくと、肩と太もものショルダーが大きいのが「BRIX」それより少し小さくしているのが「ERGO」です。
セミバケットシートでもホールド性を求めると「BRIX」がオススメですが、これも座ってみて窮屈に感じるのであれば「ERGO」がいいかと思います。

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

これは後日に取り付けしたのですが、今度は助手席側も交換します。
当初は運転席側だけの交換だったのですが、シートの紺色と他の座席の合皮カバーの黒色が合わなさすぎて助手席側も交換しました(笑)
助手席も運転席側と同じ方法ですが、ハンドルもありませんし、シートベルトセンサーもないので4点を14㎜のラチェット等で緩めて車外に出すだけなので簡単です。
取り付け前に掃除も忘れずに🧹

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

取り付けるとこんなん感じです。
前席が平成10年位の絵面になりました(笑)
助手席側のシートレールが中々に手に入らなかったので、JURAN製のシートレールを発注しました。
受注生産ですが、4日で届けてくれました⌛

BRIDE製のシートレールと高さも殆ど変わりなく、前席両方とも純正より3~4cmローポジション化出来ました。

これも小ネタですが、この世代の「BRIX」「ERGO」には前期・中期・後期があって。
初期 背面調整ダイアルが丸
中期 背面調整ダイアルがおむすび三角、頭の所にBRIDE文字無し
後期 背面調整ダイアルがおむすび三角、頭の所にBRIDEの文字が有る

になります。
なので私が取り付けたのは後期型になります。

販売されてから10年以上経ってるので、中々状態いいのが少なくなってますが根気よく探して手に入れれたので大満足です(*´∇`*)
前オーナー様がお二方共、2シーターの車に取り付けられていたので、背面のぐらつきも少なくフレームそのものがかなり状態良かったです。
後は座面のクッションを運転しながら自分好みの硬さに調整してみたいと思います。

フィットのフィット・GP4・BRIDE ERGO・シート交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

運転席側から。
やはり2脚バケットシートが入ると印象が変わります✨
運転していて力入れなくてもシートが支えてくれてるのが体感できますので、非常に楽になります。
これは好みの問題ですが、自分はローポジションの方が運転しやすいので3~4cmも目線が落ちるので更に乗りやすくなりました🚙💨

ホンダ車にはレカロのイメージが強いですが、皆様も取り付けられる際には一度お店なので試しに座ってみる事をオススメ致します。
体が直接触れるパーツがシートになりますので、しっかり合わせて取り付けるとこれ程素晴らしいチューニングパーツはないと思える程感動出来ると思います。

長々と申し訳ありませんでした。
少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました(*´∇`*)

ホンダ フィット GP42,188件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GP1

フィット GP1

フロントグリル塗装。先日ラバースプレーでガッツリいってみました。初めてのマスキング&塗装作業でしたが、思ったより上手くいったかなと。とりあえず満足。

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/02/21 10:07
フィット GD2

フィット GD2

フィット廃車です。今までありがとう。フロア腐って穴空いたから車検取れなくなりました。まだまだ走れるしジャダーも直したりして意外と金かけたけど穴空いてたらも...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/02/21 08:50
フィット

フィット

ローアングル?😑去年の春グリルは純正ローアングルよりちょっと上からが気に入ってます🤭グリルはインナーブラック塗装済Hマークもブラックに塗ろう塗ろうと思って...

  • thumb_up 26
  • comment 2
2025/02/21 08:04
フィット GD3

フィット GD3

昨日はtc2000へ見学と撮影に。久々tc2000も走りたくなりました。

  • thumb_up 29
  • comment 1
2025/02/21 07:32
フィット GD3

フィット GD3

★TC2000走行会★2年ぶりにTC2000を走りました♪︎フォロワーさんより画像を頂いたので、第1ヘアピンの走行画像を『パラパラまんが風』に並べました☆...

  • thumb_up 115
  • comment 10
2025/02/21 05:42
フィット GP1

フィット GP1

CaliforniaScentsをダッシュボードにセット。外から見ると空き缶が置いてあるっぽい謎な感じ。エアフレッシュナー探し中。

  • thumb_up 45
  • comment 4
2025/02/20 22:16
フィット GK5

フィット GK5

お疲れ様です☕️お世話になっているホンダカーズ三重山室店さんへブレーキパッド貰いにノーマルパッドは違う車のね😙最近マイブームのドレスアップオーナーさんでも...

  • thumb_up 90
  • comment 2
2025/02/20 18:42
フィット GP1

フィット GP1

SUPERCUSHIONGRIP。ステアリングカバー装着しました。ブラウンにしたかったんですが、ハマるかどうかイメージしきれなかったのでまずはブラック。

  • thumb_up 45
  • comment 2
2025/02/20 17:42
フィット GE8

フィット GE8

街中で撮影予定が迷子になったなんて言えない🙊🙊ここで撮影できて良かった(*^_^*)

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/20 14:44

おすすめ記事