デミオのドライブに関するカスタム事例
2020年06月07日 20時26分
DJ 15S乗ってます。 基本、オークションやフリマ購入の貧乏DIYカスタムです。 マフラーとヒッチとナンバーオフセットパーツは自分でTIG溶接してワンオフ製作してます。
GETしました。少し年代物のジータ3ですがかなり程度が良いです。私はサーキット走りませんし、お山も攻めませんが純正シートがどうしても体に合わないので、どうせ変えるなら人生一度はフルバケ!
おそらくこれ以上お年を重ねるとフルバケはもう無理かもしれないのでは?
と思い、人生一度だけでも!ってなノリです。
ショルダー部がピラーに干渉しない事を願うばかりです。同じ物を取り付けている方いましたら情報求めます。よろしくお願いします。
新築に引っ越してから子供部屋を片付けられないまま2年が経過してる物置状態の子供部屋に運びこみました。どうか妻に見つかりませんように。
通勤車のオイル交換しました。2000キロで実施しましたが真っ黒でした。やはり常時7000回転回ってるエンジンなのでエンジン内部はかなり過酷なのでしょう。加速時は9000近くまで引っ張ります。なかなか楽しい通勤車です。
ノリノリでミュージック流しながらオイル交換していたら、危うくスクーター用に買ってる車用オイルを入れる所でした。スクーターには車用の潤滑系添加物たっぷりのオイルでOKですが、単車には2輪車専用を使わないとダメなのです。AZさんのオイルが安く助かります。
本日の戦利品です。アストロプロダクツさんありがとうございます。
数量限定商品は直ぐに売り切れてしまうのですが今日はラッキーでした。
TONEのモンキーレンチが私の中では目玉商品!
テスターは使う当ても無く、いつか役に立つ日を信じてGET!
使い方も知らない。
ジータをGETした後、ドライブがてら錦帯橋見てきました。人生3度目です。私は建造物に使われている材料の木を見るのが好きで、木造の歴史的建造物を見に行くと、常に木の種類を見分けて独特に楽しんでいる変態です。
車ネタが少ないですが、本日のドライブ約250キロ走破です。
DIYしたホイールもタイヤも走行に問題無しでした。デミオは燃費も良く、いつも楽しめます。
ただ、さすがにホイール2インチUPは乗り心地と加速感が悪いです。慣れるまでの辛抱かな?