フェアレディZのリヤのハブベアリング交換・車高調(高さ調整ちょい下げ)・DIY作業・ハンドソープの実力!?・いつものコインランドリーでお洗濯に関するカスタム事例
2021年04月01日 12時25分
七尾市内在住な『たけしィ』です。 快速♪湾岸MAD MAX妄想仕様(自己満足)の黒いS130Z…2by2…5MT、エンジンはL3.1+TD06-20Gツインターボに乗っています。2018/04/14に始めたばかりですが宜しくお願い致します。 あっ、他のSNSでは“GREE”と“みんカラ”中心で同じニックネームでやってます。あとは最近InstagramとFacebookも始めました。
皆さん★こんにちは〜お疲れ様です✋😄。
昨日2021/03/31は深夜勤務明けでしたが、シフト調整日の為…2連休✌️😁。
休日で晴れているってことで、先日から話してたリヤのハブベアリング交換を行いました✋😄。
あっ、写真は今日2021/04/01のコインランドリーにてですけど☝️😅。
さてと一昨日2021/03/30…日産部品販売店へ行って注文してたハブベアリンググリースを取りに行こう!って出発☝️🙂。
すると前に、キラキラ光ってるタンクローリーが居たので追跡…追跡って言っても、綺麗に磨かれたタンクボディーだと思ってたんですが…連日の交差などでくすんでました😔。
みんなやるであろう、タンクローリーの鏡効果って感じで愛車を見るって言うヤツに📸🚗。
さて注文してたハブベアリンググリースを入手して〜帰りにアストロプロダクツに寄って、ハンドソープも入手して帰宅…とりあえずその日の夜からは仕事…サイクルの最終的でしたのでとりあえず寝ました😴。
翌朝深夜勤務明けですが、先ずはアパート駐車場での方向転換をばして作業しやすく〜お隣のクルマにも影響ないようにします☝️😄。
んで、例のごとく角材を敷いてジャッキアップ☝️😁。
んで、このリヤのハブベアリングのガタツキ確認です☝️🤨。
もう異音がしてたので〜死亡してるって事は覚悟してましたが…これ程までにダメージが😱。
ついでに反対側もガタツキをチェック🔎🔧🙂。問題なさそうで安心した😌👍。
んで、出雲の国へ出張する前に〜ガレージから持ってきましたハブベアリングのセットです✌️😁。
今後は大分、作業写真は省略しますが…😅。
ハブベアリングの交換する準備です。
①タイヤ外して、
②ブレーキキャリパー等も一旦外します
③ドライブシャフト外しの作業。
かなり写真は省略しますが、
④私の場合、ドライブシャフトを外す時に、リヤのストラットも長さを一番伸ばして〜ドライブシャフトを抜けやすくしてました😅。
⑤ドライブシャフトが抜けたら(抜いたと言っても完全にはデフから抜いてなくて、邪魔にならないところへ避けただけ😁)
⑥ハブの裏側というかドライブシャフトの所のデカイナットを緩めに掛ります☝️🙂。
※私が持ってるボックスサイズ…27サイズ…これで入らなかったら、作業中止でした😅。
⑦完全にナットを外したら、そのまま抜いちゃいます。
デカイナットを緩めて完全に取り外したら、そのままハブが抜ける筈…って事で、ここでは皆さんはスライディングハンマー等使って苦労してるって事で…覚悟はしてましたが…。
あのガタツキがあるからか、あっさりと抜けた😌👍。
外した状態です🤔。
外したら、サビサビですので…気持ち程度にサビ落とし。ワイヤーブラシでブラッシングしました😅。
これも後でキレイにグリース等を拭き取っておきます😉。
さてと、いよいよハブベアリングを駄目なやつを抜きにかかります。
⑧マイナスドライバーで先ずは、内側のベアリングを抜きます。
⑨あれ?カッブリングがどっか飛んでった😅
(あとでフロントバンパーの所まで転がってました😅)
⑩中に入ってるカーラー?も抜いちゃいます。
11、今度は外側のベアリングを抜きます。
はい、外側のベアリングも抜けました✌️😁。
両方が抜けたところで、ちょっとトイレ休憩🚾&ジュースタイム🧃。
12、入ってた所…汚れたグリースを拭き取り清掃します☝️🙂。
綺麗に拭き取れたら、今度は内側にグリースを塗り捲りますって言うか…グリースをたっぷり置く感じで😅。
それにしても、新品のグリース…カスタードクリームみたいで…腹減ってたので舐めてみたい気分に😋。
やめときました😄(笑)
次からはベアリングの取り付けです☝️😄。
先ずは、
13、外側のベアリングの嵌め込みです。
私の場合は、ブラシの柄の部分とデカイボックスナットのヤツと普通のハンマーで叩いて入れます😁。
14、ベアリングの内側になる所…カラー部分にもグリースをまた塗り込みます。
15、今度は内側のベアリングの嵌め込みです。
16、新品のカップリングを嵌め込みです。
※同じようにボックスナットのレンチとハンマー等で叩き込みです!☝️😅。
この時に注意は、中にあるカラー部分が傾いて噛み込まないようにしましょう!☝️🙂。
私は、一度噛んでしまいやり直しました😅。
カップリングもついたら、いよいよハブの取り付け準備です!。
16、シャフトの所に!グリースを塗り込みます。
17、ハブの嵌め込みですが…なかなか最後までスッキリ入らない😱。(あと1センチ程度なのに😅)
ってそこで、角材とハンマーで叩き込み。
ある程度、後ろのナットが掛かれば良い✌️😉。
18、はい、後ろの部品を取り付けナットが掛かっての締め込みです😅。
(ブレーキキャリパーを取り付け…サイド効くようにして締め付けました😄)
あとの作業は、戻すだけなので写真は省略。
んで、ついでに車高調の高さ調整をしました✌️😉。
んで、最後にハブベアリングのガタツキが無くなってるのかを確認です🤔。
バッチリオッケー😁👍✨。
良かったよ〜無くなって😉👌(笑)。
これで直らなかったら明日は無かった😌。
んで、かなり手が汚れましたので〜買ってきたハンドソープの実力確認です。
台所で洗っては、ある程度は落ちましたが…もうちょっとキレイになればって事でお風呂入って使ってみたらかなりキレイに成りました👐✨😌。
その日は深夜勤務明けでしたので、ちょっと試運転で市内をちょっと回ってアパート帰宅し〜お風呂🛁🚿入って🚽🧻寝ました😴🛏️。
そして今日は午前中はお洗濯です!。
いつもの様に〜コインランドリーで😄。
午後から、洗車しようか迷いながら〜出動です🚗🔥💨💨。