147のマフラー出口を見てみたい・首が斜め選手権に関するカスタム事例
2022年10月08日 20時48分
周りでは僕が先週走ったコースで開催されている大イベント一色で盛り上がってますが皆さんコラボやミーティングがんばってますか?(^ω^)
今回は撮れて無かったと思ってたこの間走ったフルコースの別アングル動画が発掘されたので記念に😊
ただ、絶妙なセットの仕方なので首を斜めにしてご覧いただく事を推奨いたします(・∀・)!
では、首を45度斜めしにてどーぞ)^o^(
車内にピントが合って前方がホワイトアウトで全く見えませんがシフトチェンジでどこを走ってるかイメージして下さい僕は音だけで分かります😙笑
やり方は多種多様でしょうけどステアリングは押すより引くと習いましたが、サーキットでフルバケ、4点着けると自分の体やシート、ハンドル位置から考えても理に適ってるなと改めて思います😙
おもちゃカメラは音量再生がものすごく小さくてエキマニ変える前の去年は音量2倍に加工してましたが、今回は無加工で良い感じに拾えてます😙(満足)
苦手だった二つ落としのシフトダウン、4→3→2のシフトダウンもなんとかこの日から開眼してヒール&トウをしながらタイミング合うようになってきました💪
次出来るかは自信無い💧
170キロそこそこしか出てないので130Rはノーブレーキ、シケインの5→3→2もこの日はなんとなく慣れてきてます(^^)
一周走ると油温と水温のwarningが点きっぱなし💧
メーター上では全く問題無いんですけどオイルクーラーなりなんか手を打たねばの無言のプレッシャーが3連メーターからぐいぐい来ます(^◇^;)💧
油温は130まではいってません
水温はサーモ開けば下がります
冷却が追いついてないんですわねこれ、、
まあ、これから寒くなるんで様子見ます、笑
首が元に戻りましたね?😙
因みに去年T氏に乗ってもらった音量倍加工の比較動画ですけど、初めて乗った車なのにどこがと言わずとも全てが安定してます(^◇^;)
なんやろこの違い💧
とりあえず言いたかったのは、オートマやパドルは全く否定しませんが、遊びの車はマニュアルで爆音にすりゃあ遅くてもクソ楽しいって事ですわ😁ワラ
明日も仕事、月曜日は休みを取りますが世間は三連休みたいですね??
って事で、日曜日の晩、久々に上○サービスエリアでも行こうかと今思いつきましたが誰か行きますか?(^^)
と、思ったらまた雨ですね(笑)また今度😙
ではまた👋
レモンちゃんも案外乾いた良い音する😁